yahoo2

2011/01/03

2011 1/3 上方落語『一心寺亭』

本年2回目の落語会です。
今日も開場1時間前に到着しますと、どうやら当日券を40席程度追加されたらしく、沢山の方が並んで居られました。さすが春団治さん!

桂 吉の丞  犬の目
米朝一門の吉朝のお弟子さんとのこと。昨年、米朝さんが骨折された際に駆けつけられたとのことで、その次の日のスポーツ新聞のみだしが「国宝にひび」だそうww
さてお話の方は、非常にこなれた感があり独自のくすぐりも入れられており好感が持てました。

桂 阿か枝 太鼓腹
いつもめふ乃寄席で拝見する阿か枝さんと違い、なにかピシッとした感じ。たぶん・・・春団治さんパワーなのかもしれない。
たしかこのネタも阿か枝さんで拝聴したと記憶しています。もうきっちりと笑わせていただきました。

桂 小春団治 旅する小説家
繁盛亭が出来てから、毎年10名近くが入門されるらしい。これを「繁盛亭チルドレン」と言うとかww開場はマクラからすっぱり小春団治さんのペースになっていました。
さて今回の創作落語は、サイトによりますと10年に独演会でかけられたネタだそう。色々と海外公演をされたその思い出の地名を盛り込まれているとのこと。
小説家の「俊徳道今里先生」と編集者「立花くん」が繰り広げる爆笑話。


中入りでは抽選会が行われました。
司会は阿か枝さんと吉の丞さん。自ら「大爆笑抽選会」とハードルをあげた阿か枝さん。
見事に<ジュンク堂のレジ>で開場を沸かされました。
で、私は初日に続き、今日は小春団治さんのタオルハンカチをいただきました。新年早々にこの強運!自分でも怖いくらいです(^_^;)


春野恵子 高田馬場 中山安兵衛
有名な仇討ちもの。
浪曲は2回目で前回も春野恵子さん。
最近興味をもっている講談とはまた違って、すっごい魅力がある芸です。
主人公のその感情が歌や台詞に込められており大熱演!とくに扇を書状に見立てたあの長台詞!ホントに驚きました。


桂 春団治  寄り合い酒
たしかに名人芸って存在するんですよねー。それが証拠にいつもは、こんなところでは笑いはおきないって箇所で笑いが洩れるのですから。
口調は決して明瞭ではありませんがそれでも今日の開場にいた200人全員の脳内には、「持ち寄り散在で一杯飲む事を考えている若者」が見事に再生されていたことと思います。
間違いなく、その所作やコトバとコトバの間、そして視線が落語の世界を広げているのだと感じました。