久しぶりの参拝。
やはり夏になるとなぜか護国神社さんへ参拝しなきゃって気持ちになります。
現在の平和の礎となられた方が数多く慰霊されています。古くは幕末の早すぎた倒幕に尽力された天誅組や戊辰戦争、明治政府西南の役等の内戦、日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦で亡くなられた方々の英霊をお祀りしています。
正面から入り右手には、騎兵第四連隊慰霊碑、歩兵第三十七連隊慰霊碑、第六十八師団慰霊碑、平和の礎 歩兵第八連隊之慰霊碑、信太山砲四会之碑 鎮魂、香8114部隊の碑 殉國の英霊このところに鎮まる。
左手には、海軍関係戦没者慰霊之碑、関西甲飛会 予科練貴様と俺の翼之碑、第三十四師団通信隊 鎮魂之碑、野砲兵第二十六連隊 つわもの之碑、歩兵第七十九連隊 戦友はここに眠る之碑、海軍第一期飛行専修予備生徒慰霊碑、騎捜会 鎮魂之碑、歩兵第十四連隊之慰霊碑、歩兵第百八連隊つわもの之霊ここに鎮まる、歩兵第二百十六連帯鎮魂碑。
昭和天皇並びに皇后のご参拝碑など。
それぞれの碑の前で頭を下げ、安らかにお眠りいただくよう祈りを込めて参りました。
※写真撮影は不敬にあたるかとおもい行いませんでした。
2022年7月8日奈良県西大寺駅前の演説中に凶弾に倒れ亡くなられ、拝殿右裏手に憲政殉難之碑が建立、先日式典が終わり、玉垣設置の工事中でした。正面には「板垣死すとも自由は死せず」。
世界各地の様々な地域で戦争が起こり、また起ころうとしています。
ウクライナとソ連、イランとイスラエル、インドと中国、北朝鮮と韓国、台湾と中国・・香港、イエメン、シリア内戦・・。
沖縄八重山諸島や北方領土以上に不穏な様子の日本国内にいる中国人やクルド人をはじめ様々な移民。
決して他人事では済まされません。その時・・私達は何をすべきか。私は何をすべきか。
拝殿内の右奥で「終戦80周年特別企画展示 わだつみ渡る 焔のたより 」が開催中。
様々な軍艦の絵と、乗船されていた方々からの封書やハガキを展示されていました。その苦しい胸の内を明かすこともできず家族に宛てた様々な文章が綴られています。
大阪護国神社は住之江公園駅下車すぐ。駐車場あり。