yahoo2

2009/09/28

◇2009/9/28 美味しいお店

大阪市内でも美味しいお蕎麦を食べられるお店はそう多くありません。
特にこの時期は新蕎麦の風味を楽しむことが出来る貴重な時期だからこそ、外出したら蕎麦の上手い店に入りたくなります。

さて、最近ご縁があって、ミナミのはずれにあるお店でお蕎麦をいただく機会がありました。そのお店は手打ち、自家製麺が売りなだけに非常に美味しく、プリプリっとした見た目と腰の強めな歯ごたえを楽しむことができました。
そして最近、この店の支店がミナミの有名な商業施設にあることを思い出したので行ってきました。

ランチのピーク前に入店できたおかげで窓際の明るめの席。運ばれてきたお蕎麦を私たちが食べていると、みるみる間に座席は埋まって行きます。そしてそれにつれて意外なことに気がつきました。

黒くデザインされたタイル貼りの床に強化ガラスの壁、綺麗に装飾された天井に和の明かり。
いわゆる和モダンテイストでまとめられた空間に流れるジャズの調べ。

本来落ち着いた空間であるべき場所に、なんと来店客の会話が複雑に反響し、なんとも不快な空間に早変わり。
それはまるで、御堂筋の雑踏の中に添え付けられたテーブルで食べているかの如く、錯覚を起こすほど。ランチタイムの慌ただしさを切り盛りする、店員さんのバタバタとした足音に紋切り型の会話が耳障りで、余計に環境を悪化させています。

これでは美味しいお蕎麦を味わうどころではありません。

美味しさは、何を、いくらで、何処で、誰と、どのように、食べるか。が、組合わさって醸し出される物。いくらおいしくても、店員さんの常識外れの会話や、ぶち壊しの店内の雰囲気はあまりにもったいないとおもい書きました。
そんな店には行かなければいい。それだけのことですがそういえば、店員さん同士の私語雑談の目立つ店が増えたようにおもいます。
接客業では禁止されているはずの私語雑談・・。酷いときは厨房とホールの間で大声で交わされる下らない話。バイトの方なのかあまりに品性のかけらも感じられないようにおもい、知らず知らずにそのお店には行かないようになっているのは私だけではないと思います。

せっかく美味しいお食事を提供されていても、それ以外の部分で損をしているお店が多いようで・・。そう思いません??