開演は13時30分となっていますが、この数年間の混雑具合から、会場へは11時20分に到着。
すでに10人近くが並ばれていました。
この灼熱の灼熱の中に並ぶのは中々難儀なもので特に年配の方が多いのだから、事故が起こらないうちに早々に指定席にされるべきでしょう。
10分前に会場し、あっというまに客席700席は満席となりました。
桂そうば 手水まわし
3回目となるひろばさんの手水まわし。2008年10月の田辺寄席/2009年7月のめふ乃寄席、そして今回となります。ひょっとしたらTVの上方演芸ホールでもこのネタであったような記憶があります。しかしながら回数を重ねられるともうすっかりこなれた感がありいっぱい楽しませていただきました。
桂歌之助 片棒
2012年3月のおばやし亭で聞いた安定マクラ+安定ネタ、またそうばさん同様にテレビでも拝見した記憶があります。笑いところがはっきりしていてとっても楽しいネタです。次は違ったお噺を楽しんでみたいです。
桂ざこば 遊山船
マクラはいつもの孫ネタ。会場は大爆笑!危ういシーンもありましたがざこばさんのキャラで順に描いて行かれます。喜六と清八のキャラがざこばさんのキャラとかぶっている箇所があり目新しさがありました。
桂吉弥 質屋芝居
先日、違う演者さんでこのお話を楽しませていただいたところで、どうしても比較してしまいます。。
歌舞伎に知識の薄い方前提の話なので、下地のない方には面白さが伝わっているのか。
師直が塩治判官高定を鮒侍であるといびり倒し、つい短刀に手を掛けて切りつけてしまう。そんな主人の一大事のときに早野勘平はお軽と逢瀬中・・。そんなシーンの描き方もこのお話の楽しみ方でしょう。
桂南光 火焔太鼓
太鼓を買うのが大名ではなく鰻谷の住友さんということで、どうやって侍を出すのか・・・あぁなるほどっていう持って行き方で納得。残念だったのは最後のサゲまでいかずに途中で切ったこと。
今回の寄席の途中に何度も色んな方の携帯が鳴るハプニングが。
しかもうち一人は大阪のおばちゃんで、「もしもし・・・いま、寄席の最中やねn・・」って会話する人がいてびっくりです。