「アフィリエイト広告を利用しています」

yahoo2

2019/03/24

20193/23-24 出雲大社・島根と境港

毎年、春と秋の2回は各地へ旅行に行くことにしていまして、今年は出雲大社さん・八重垣神社さん・熊野大社さん・美保神社さんと巡り境港経由で帰阪しました。

朝6時順調に出発し、なんだか急に冷え込んできたかと思うと米子自動車道の蒜山当たりでまさかの雪。。「え?もう三月も末にこの時期に。。」と驚きです。

11時には出雲大社さんに到着、あいにくの天候は雪交じりの冷たい小雨です。
多分気温は5度くらい?

まずは参拝の前に出雲そばをいただきます。お店は駐車場まえにある「八雲さん」です。
上手いこと5分くらいでテーブルに案内いただきました。

割り子そば 5段+蕎麦湯!

3色割り子蕎麦+蕎麦湯!

うん!おいちい!

出雲大社さんは現在60年に一度の遷宮中。なんか前に来た時と景観が違うような。。




「二拝四拍手一拝」で参拝して神門通りを色々と散策。

大半のお店がすっごくキレイになっていてお土産のバラエティも豊富。海外のお客様もいっぱいです!
途中【ウサミミ】を付けたり、たい焼きを食べたり、勾玉屋さんやお塩屋さん、お土産物やさんで試食したりとむっちゃ楽しかったよ。

一通り散策を終えたので宿泊先の八雲温泉へ。で向かう途中、「八重垣神社さん」へ寄りました。

「八雲立つ 出雲八重垣 妻込めに 八重垣造る その八重垣を」
素盞嗚尊さんと稲田姫がこの地でご結婚されたことから

【鏡の池】には沢山のレディースたちが!
池に硬貨を乗せた占い用紙を浮かべて早く沈めば(十五分以内)縁が早く、遅く沈む(三十分以上)と縁が遅くとの事。また近くで沈むと身近な人、遠くで沈むと遠方の人とご縁があると伝えられています。











ということで、この八重垣神社さんからホテルまではすぐ!

チェックイン後、露天風呂を満喫して夕食後、爆睡!

翌朝は8時に出発。泊ったホテルは実は熊野大社さんの参道横にありますので、わずか1分程度熊野大社さんに到着!

張り詰めた空気感の中にズンッとたたずむご本堂。










一路、松江市内に向かいます。
松江城ではちょうど【第1回国宝松江城リレーマラソン】のスタート時間ちょうど。
一斉に多くの方々が走り出し、急こう配の石段を元気よく走って行かれました。





松江城天守閣はまぢ急こう配。。城内の階段は60度くらいあるんじゃないかな?

「大阪城みたいにエレベーターあるんかな?」
近くにいた島根観光ボランティアに爆笑されておもいっきり突っ込まれまた。。

天守閣からでるとなんとなーく、膝が痛い!そんな年齢になったのでしょう。。。

さて、一通り観光を終え、さて次はいよいよ「美保神社さん」です。
島根県の北東方面のいちばんさきっちょにあり、恵比寿さんの総本社なので商売繁盛+海上交通安全の神様でもあります。



思っていたよりも100倍くらい大きくて、そのスケールに驚きました。


海上安全だけでなく、全国各地にある事代主神を祠る「えびす社」3,385社の総本宮です。
しっかりとお参りしてきました!





そろそろ最後の目的地。島根県に別れを告げて鳥取県にある境港へむかいます。
ここから鳥取県境港はホントにすぐ!



先日朝のよみうりテレビ「すまたん」で放映された回転すしへ向かいます。
【廻るお寿司屋さん 大漁丸 みなとさかい店】
http://tairyoumaru.com/shop/shop-minatosakai
やっぱ境港の回転すしはクオリティが高い!


ふぐー!


まぐろー!

サーモン祭りぃ!

アナウンサーの森ちゃんと絡んだ店員さんに「テレビみたよー!」って話すととっても恥ずかしそうにされていましたがこのお寿司屋さん、、まぢ美味しかったです!

 https://www.pictame.com/media/2002678225496303440_2130875792


 ということで楽しかった出雲&島根県・鳥取県旅行も終わり帰路につきました。
米子自動車道からみた大山は雪景色です!

2019/03/20

2019 3/21 一坂太郎著「 吉田松陰190歳」

先日、18日の夕方に一坂太郎先生とお話をする機会がありました。

おそらく6年ぶりくらいかとおもいます。積るさまざまなお話をさせていただいた中で
一坂先生が話された内容にとっても驚きました。

ホント耳を疑うような言葉です。





吉田松陰先生はまだ死んでいない・・というか死なせてもらえないというお話でした。
とても興味深く、そして詳しい内容は「吉田松陰190歳」という書籍をということで
さっそく注文し19日の夕刻に到着。本日1日で読破して驚いた。

松陰先生は様々な「要人暗殺未遂」や「国外脱出」という罪を犯したり、「命の惜しくないと思っている若者を数名よこしてほしい」や「一人の悪者を殺したら政局は変わる」等テロ的な発言をしたり、そうかと思えば「自由闊達で自主性を慮る授業」や呆れるほどの「尊王思想」に「自分の一生を種に見立てた留魂録」に「大好きだった子弟をボロカスに言って拗ねてみたり、周りが見えずに猪突猛進的な事」をしたり、「脱藩して無茶苦茶な旅をしたり」・・それだけに行動や残存している手紙や書物や言論の記録の過激な部分だけを切り取られてしまうことで亡くなってからもざまざまな人の心に入り込み、教育や思想やそして右翼にも左翼にも政治家にも利用されやすい方なのでしょう。

でも日本は言論の自由で守られているのです。
私のこのBLOGでの発言はあくまでも私個人の発言であって、私の所属する団体の正式な発言や見解ではないのです。

それにしても洋泉社 歴史REALwebに掲載されている一坂先生の書かれている「大河ドラマ『西郷どん』批評」の最後の回の批評末尾あたりに書かれている文章が大変気にかかる。

http://blog.livedoor.jp/rekishireal/archives/54612753.html

平成27年の吉田松陰の妹を主人公にした『花燃ゆ』のお話や「ドラマを批評したことは、行政を批判したこと」と圧力をかけられまくったお事柄等の詳細な状況が書かれた内容を読むたびに今の政治体制に疑問が出てくる。
私はそれでも松陰先生が大好きだし、きっと一坂先生も好きだろう。同じように山口出身の政治家さんも、どこぞの大学の先生も博物館の館長さんも好きなんだろうとおもう。
でもどの部分を切り取って「すきっ」て言ってるのかは甚だ疑問が残る。

そういえば私のBLOGの過去の記事にこんなのがあります。
*********************************
2014 5/17 歴史と人間   アーネスト・サトウ

今回の大河ドラマの次の2015年は「花燃ゆ」で松陰先生の妹がヒロインだそう。
で、再来年の2016年は先日発表がありましたが三谷幸喜さん脚本の「真田丸」。
真田幸村が亡くなって401年の記念すべき年に・・・・はぁ?・・・?
401年?むちゃくちゃ違和感を感じているのは私だけでは無かったようです。
噂では震災の復興をテーマに2013年の「八重の桜」はまだ良かった。
そして2014年の姫路城のリフレッシュ公開と合わせた軍師官兵衛VS大阪の陣が勃発した真田幸村となるかの対決で
大阪方は【真田幸村を大河ドラマにする会】を発足していっぱい署名を集めてきたけれど
残念ながら軍師官兵衛に決定。。
そこで不思議な・・とっても不思議なことが起きました。
どこからか、松陰先生をテーマに大河ドラマを作りなさいってお声があったようです。
数回前の講義で、吉田松陰先生が一時的に書籍として取り上げらた時期があると言われていました。
強烈なまでの尊王思想で過激的であるが故に斬首となり罪人となったが、
ある時期から神とまでに奉られている松陰先生の言葉が修身の教科書に載ったそう。
そして数年後にも掲載されるらしいですが・・そのもてはやされた時期は?・・・さぁいつでしょう。。
中国やロシア、北朝鮮のキナ臭い動きを鑑みて集団的自衛権の行使容認で憲法解釈の変更を唱えた事になにか関係があるのかも?
*********************************
この書籍では上記記事の真相なんかも書かれています!



吉田松陰190歳   一坂 太郎 (著)

でもこれだけは言えるとおもう。松陰先生は文系の人で理系ではないし何を捉えてなぜこんな話になったのかはしらないが松下村塾は「明治の産業革命遺産」ではない。

2019/03/14

2019 3/14 旧萱野家(大石順教尼の記念館)訪問

2年ぶりの九度山訪問です。また、旧萱野家は2013年11月以来となります。

まずは、私の大好きな橋本市やっちょん広場 二階にある「食彩館」で昼食です。

うん!ぶれないですねー。地元食材をうまく利用、すごく工夫したお料理ばかり。
酢豚&グラタンにいろんなお料理が盛りだくさんの定食をいただきましたが
このお店のランチは「はずれなし!」間違いなく美味です。

食べログ
https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300103/30005878/

道の駅を見学したあと、目的の「旧萱野家」を訪問させていただきました。

萱野正巳館長様や住民クラブご代表の阪井様と数年ぶりにお会いさせていただき様々なお話をさせていただきました。

やっぱ大石順教尼様の教えって素晴らしいですね。
詳しい生い立ちは下記をご覧ください。
( http://www.jyunkyo.jp/index2.html )

萱野正巳館長様は大石順教尼記念館は単なる記念館ではなく【道場】と言われていましたが本当にその通り。
大石順教尼様の教えに触れることで「また頑張ろう!」って元気や勇気が出てくるからホント不思議です。

萱野様が座右の銘として書かれておられましたお言葉の
「人間は出逢うべき人には必ず逢える。一瞬遅からず一瞬早からず」の言葉に大変感銘を受けました。

2019/03/11

2019 3/11 第288回天満講談席 〜南青改め旭堂南龍襲名・真打昇進講談会〜

はじめての「天満講談席」へ参加。
事情があり相当早くから会場へ到着したおかげで会場の設営段階から拝見させていただく機会を得ました。

旭堂南左衛門ご一門の皆様が次々に17時に参集され会場の設営をテキパキと進めていかれる姿を目の当たりにしてなんだか感動です。




開演時間となり続々とお客様がお見えになられ30人以上!満席となりました。
定刻となりいよいよ 第288回天満講談席がはじまりました。

*********************************
○左楽  『黄門と農業』
○南斗  『曽呂利新左衛門』
○南舟  『名画の力』
○南鷹  『津波てんでんこ』
○南左衛門『頼朝の夜這い』
※口上あり
○南龍  『裸の角左衛門』
*********************************
『黄門と農業』を読まれた旭堂左楽さんはとっても表情が豊かで、私の脳裏に田んぼ仕事をしている黄門さんの風景をが描かれました。これからが本当に楽しみな左楽さんです。
 私が講談にはまったのは2008年ですからちょうど旭堂南斗さんや旭堂南舟さんがご入門された頃、久しぶりの旭堂南斗さんの講談は太閤秀吉に御伽衆として仕えたといわれる『曽呂利新左衛門』、また旭堂南舟さんは丸山応挙の名画「幽霊」を題材にした『名画の力』。お二方の講談は4年ぶりになるかとおもいますが、見事に私をそれぞれの世界に引っ張り込んでくださいました。

旭堂南鷹さんは、「2011年1月に噴火した新燃岳被災により都城市の観光大使のご縁によるチャリティーに精を出されていた」「3・11の東日本大震災での活動」のエピソードから創作講談『津波てんでんこ』を読まれました。 どうも最近涙脆くなったのか、後半はなんども涙をぬぐうことになりました。

さて、旭堂南左衛門さんの『頼朝の夜這い』は、はじめて聞く講談で、ご本人も「珍しい講談」であるとの事。源頼朝が伊豆へ流されたエピソードからはじまり北条政子、時子を加えたおもわず笑ってしまう講談でした。

さて10分程度の中入りを挟み「口上」です。

下手(しもて)から〔南鷹さん〕〔南龍さん〕〔南左衛門さん〕がはかま姿で舞台上へ勢ぞろい。進行役の南鷹さんが口火を切られそのまさかの口上にいきなり会場は大爆笑!
また、見事なツッコミ役&主役の南龍さんとのやりとりでさらに会場は爆笑の渦へ。
 南左衛門さんからは、南青さんとされたときの思いを語られおもわず聞き入るシーンもありました。
 はやく大阪の一等地に講釈小屋ができる事を楽しみにしています。

さていよいよ〔旭堂南龍旭堂さん〕です。
江戸時代の大名火消しのお話。大名の松平出羽守がイナセで粋な若者を集めて火消しを組織していたそうですがあらたにスカウトされてきた角左衛門。見事な「羅生門、渡辺綱の入れほくろ」(刺青)の青年が纏持ちとなったがある事件で打ち首に・・。
緩急を巧みに使い分け、また会話の江戸弁のなかに時折くすぐり程度で入る大阪弁がとても心地よい講談でした。

ということで18:30から始まった講談もすでに21時前。今日は合計6本の講談を堪能しました。本当にお疲れ様でございました。

2019/03/03

2019 3/3 「第39回 三国アシスト亭」

何年ぶりでしょう。ひさしぶりの「三国アシスト亭」です。
この会はネタおろしの会、それでもきっちりと仕上げられたネタばかりで久しぶりの落語と講談を堪能しました。

「千早ふる」桂 白鹿(五代目桂文枝さん⇒文福さん⇒文鹿さん⇒白鹿さん)
限られた時間の中でキッチリと笑いをとられ、和やかな雰囲気にされました。

「茶の湯」笑福亭 仁嬌
「ふぐ鍋」桂 枝女太
「太閤記・秀吉とお祢」旭堂 南左衛門

今日の会は満員御礼状態!お師匠様の方々の落語がこのお値段で楽しめて、しかもおいしいコーヒーとデザート付き。次回は6月だそうで、見逃せない落語会です!

2019/03/01

2019 3/1 最初の第一歩

「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」

本当に自分のことを城や石垣や堀とおもってくれる人とお付き合いしたいものですし
色んな言葉に一喜一憂することもあるけれど、情けをかけてくれた方への恩義は忘れてはいけません。

不幸なことに、辛いことや心がポキッと折れたり傷ついたことがあっても恨むような事だけはしないようにして、結局その方がとっても可哀そうな人なんだ、だからはやく安らかで穏やかな心が戻る事を心底願い、私は当分モヤモヤした気持ちが続くけれど早く断ち切る事につきます。

それっ!最初の第一歩!