この場所は幕末に起った倉敷浅尾騒動が有名!特に慶応2年は幕末史の中でも大きく歴史が動いた年の一つ。
龍馬が襲われた寺田屋騒動や第二次長州征伐の最中に徳川14代将軍の家茂が無くなり徳川慶喜が15代将軍となる。そんな年の4月に倉敷浅尾騒動が起こる。
前日に訪問していた山口県柳井市・上関町と所縁のある第二奇兵隊が、アイビースクエアの地にあった倉敷代官所を襲撃。その3日後には倉敷の北部にある浅尾藩陣屋を襲撃。長州藩は幕府との揉め事をなんとか回避しなければならない時期、木戸孝允(桂小五郎)は事態を収束させるために、兵を逮捕、捕縛させる指令をだした。
おそらくこの時の第二奇兵隊の一部が上関白浜で処刑されたのでは?と推察しています。