a long time ago in a Tennoji ・・・。
天王寺が今みたいにキレイじゃなく庶民の町だった頃。
阿部野橋駅の横に「近映会館」っていう映画館がありました。
そして1968年6月30日に「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」が公開されました。
当時は映画館は入れ替え制ではなくもっとのんびりした時代。
学校から帰ると急いで映画館へ行き何度も・・繰り返しこの映画を見続けました。
退屈な日曜日は、ずっと映画館で過ごしたこともありました。
20世紀フォックスのあのファンファーレに続きオープニングとともに字幕が流れます。
a long time ago in a galaxy far far away・・
そして、感じたことのないような重低音と共に頭上をスターデストロイヤーが通り過ぎてゆく。
何度見ても見飽きないそんな魅力があります。
そして40年後の6月30日に「ハン・ソロ」を鑑賞!
生まれた場所や環境・・経歴・・チューイとの出会いやファルコン号、そしてソロの価値観がどう形成されていったのか・とても興味深かくもちろん映画としても充分なクオリティで世間の評判なんていっさいきになりません。
私の頭のなかには、ハリソンフォード演じるハンとまったく同じ!
ということで次回は七夕さん7日にもう一度鑑賞してきます!
https://starwars.disney.co.jp/movie/hansolo/video.html
フランス風懐石料理中華風・・・寺社仏閣が大好きです。 大阪市内に居ますが九度山と信州上田が心の故郷です♪尊敬する人は真田昌幸さんと幸村さん親子・吉田松陰先生、金子みすゞさん、大石順教尼さん。日本美術なら富岡鉄斎さんに横山大観さんに村上松園さん。そして大好物は甘々なみ・か・ん♪ ・・ようは何でもアリなのです
2018/05/20
2018 5/20 スマタン辛ワンタンタンメン
スマタン辛ワンタンタンメンを初めて食べた。
辛かったけど後を引かない辛さなのでOKでした。
で、蓋の裏に書かれた言葉。
辛坊治郎さんバージョンで〔花のことは花にきけ〕でした
どうやら一遍上人の言葉だそうで
「華の事は華に問へ、紫雲の事は紫雲に問へ、一遍は知らず」が元。
実は、ラーメンの蓋の文字がはじめは〔花〕ってわからなくて
ずっと〔我〕だとおもっていました。
〔我のことは我にきけ〕
これって深い言葉だなーってずっと考えてました。
どっちの方向に進んだらいいのか・・そんな時に食べたカップラーメンの蓋に書かれていた言葉に感銘!
結局、他人の視線や言動に踊らされることなく自分が信じた道をいきなさい!ってことなんだって理解していました。
たぶん「華の事は華に問へ、紫雲の事は紫雲に問へ、一遍は知らず」もそのような意味なんだろうなっておもっています。
自分の信じた道へ進もうとおもいます。
スマタン辛ワンタンタンメン 88円でした!
辛かったけど後を引かない辛さなのでOKでした。
で、蓋の裏に書かれた言葉。
辛坊治郎さんバージョンで〔花のことは花にきけ〕でした
どうやら一遍上人の言葉だそうで
「華の事は華に問へ、紫雲の事は紫雲に問へ、一遍は知らず」が元。
実は、ラーメンの蓋の文字がはじめは〔花〕ってわからなくて
ずっと〔我〕だとおもっていました。
〔我のことは我にきけ〕
これって深い言葉だなーってずっと考えてました。
どっちの方向に進んだらいいのか・・そんな時に食べたカップラーメンの蓋に書かれていた言葉に感銘!
結局、他人の視線や言動に踊らされることなく自分が信じた道をいきなさい!ってことなんだって理解していました。
たぶん「華の事は華に問へ、紫雲の事は紫雲に問へ、一遍は知らず」もそのような意味なんだろうなっておもっています。
自分の信じた道へ進もうとおもいます。
スマタン辛ワンタンタンメン 88円でした!
2018/04/29
2018 4/29 大阪府職場一般吹奏楽フェスティバル
吹奏楽サウンドを満喫したのは何年ぶりでしょう。
軽快かつ重厚、そして爽やであり、叙情豊か。そんな多彩なサウンドを体いっぱいで受け止めてきました。
オーケストラとは違ったサウンドの妙が味わえました。
各団体とも相当な推敲を凝らした選曲と練習量を想像させる大変良い演奏会でした。
やっぱ音楽って良いものですね。
ご出演の皆様。本当にお疲れ間でした。そしてありがとうございました。
余談ですが、今日の大阪は夏日を思われるような陽射しの中、時折通り抜ける風が心地よいお天気でした。ということで今日のランチはこれ!
軽快かつ重厚、そして爽やであり、叙情豊か。そんな多彩なサウンドを体いっぱいで受け止めてきました。
オーケストラとは違ったサウンドの妙が味わえました。
各団体とも相当な推敲を凝らした選曲と練習量を想像させる大変良い演奏会でした。
やっぱ音楽って良いものですね。
ご出演の皆様。本当にお疲れ間でした。そしてありがとうございました。
余談ですが、今日の大阪は夏日を思われるような陽射しの中、時折通り抜ける風が心地よいお天気でした。ということで今日のランチはこれ!
白米ともち米を蒸した御飯の上にちりばめられた海鮮丼!と
よく冷えたビールでした。
2018/04/24
2018 0424 弁護士さんと面談
降って湧いたような話が我が家を襲いました。
この一件で前回私の交通事故の時にお世話になった弁護士先生に急遽相談をさせて頂くことになりました。
当方の事をすごく覚えてくださっていて感激!
状況や背景を一通り説明しまたヒアリングをして下さった後に、法律上での見解を
理路整然とお話してくださり私たちの考えに間違いがないと背中をおもいっきりおしてくださいました。
おそらく近日中には正式に依頼をさせて頂くことになると思います。
この件はひと段落がついたらまた書きたいとおもいます。
2018/04/22
2018 4/22 インターネットと暮らし
2011年秋に買った「VIERA TH-L32G2」。
とくに調子が悪いこともないけれど
昨年末にたまたま立ち寄った電気屋さんで見た「TH-43EX750」に心を掴まれ
何度か下見をして現在底値の先週に購入しました。
2017年の発売時は23万くらいでしたが現在は半額以下!でさらに安い店舗を見つけ
物損5年保証込み102,450でGETしました。
この数年間のAV機器の進歩ってすごいですね。
倍速液晶なので、素早い動きにもぶれがなく鮮やかで、
外出先から録画機器へログインして録画番組や放映中の番組をスマホで再生したり、また各部屋にあるパソコンから録画している番組をみたり。またパソコンの中の動画や写真、音楽をリビングのテレビで再生したり・・便利すぎですね。
今回買った「TH-43EX750」にはさっそく3TのHDDを外付けかたっぱしから録画。
さっそく録画した番組を鑑賞しながら大好きなバスタイムを満喫しました。
それにしても、私が子供のころには考えもつかなかったような時代になったなぁってしみじみ感じます。
インターネットが暮らしを変えてしまいました。
もし、ネット回線が止まったり、各家庭のルーターが壊れたら大変なことになりますね。
で、前まで使っていた「VIERA TH-L32G2」は、先日「がっちりマンデー」で放送されていた「セカンドストリート」へ持っていって売却!
7年間使用したテレビが7500円で下取りしてくれましたのでとっても満足です!
とくに調子が悪いこともないけれど
昨年末にたまたま立ち寄った電気屋さんで見た「TH-43EX750」に心を掴まれ
何度か下見をして現在底値の先週に購入しました。
2017年の発売時は23万くらいでしたが現在は半額以下!でさらに安い店舗を見つけ
物損5年保証込み102,450でGETしました。
この数年間のAV機器の進歩ってすごいですね。
倍速液晶なので、素早い動きにもぶれがなく鮮やかで、
外出先から録画機器へログインして録画番組や放映中の番組をスマホで再生したり、また各部屋にあるパソコンから録画している番組をみたり。またパソコンの中の動画や写真、音楽をリビングのテレビで再生したり・・便利すぎですね。
今回買った「TH-43EX750」にはさっそく3TのHDDを外付けかたっぱしから録画。
さっそく録画した番組を鑑賞しながら大好きなバスタイムを満喫しました。
それにしても、私が子供のころには考えもつかなかったような時代になったなぁってしみじみ感じます。
インターネットが暮らしを変えてしまいました。
もし、ネット回線が止まったり、各家庭のルーターが壊れたら大変なことになりますね。
で、前まで使っていた「VIERA TH-L32G2」は、先日「がっちりマンデー」で放送されていた「セカンドストリート」へ持っていって売却!
7年間使用したテレビが7500円で下取りしてくれましたのでとっても満足です!
2018/04/14
2018 4/14 浜松出張
昨年末あたりからよく関東や中部方面で出張に行くのですが、今日土曜日は休日だけど浜松へ出張。
で出張の楽しみはやっぱりコレ!地元の美味しいのを食べること。
前回に浜松に来た時に食べて感動したうなぎ屋さんの本店へ行くことにしました。
前回の記事はコレ→ 2017 8/8 浜松だったら鰻でしょ!【八百徳】
鰻肝串のあとのメインはこれ。

今回は【お櫃鰻茶漬け】。

お櫃に入ったうな重をお茶碗によそって、はじめはそのままうな重として食べて
途中からは急須に入った濃厚な昆布だしをかけてお茶漬け風にしていただきます。
濃厚で芳醇な味と香りのうな重が、なんとあっさりとした風味にかわり、何杯でも食べられそうな感じ。
すっかり満腹でお仕事に向かいました!
あ・・・なぜか生ビールもあるみたいですが、なぜだろう・・(;'∀')
で出張の楽しみはやっぱりコレ!地元の美味しいのを食べること。
前回に浜松に来た時に食べて感動したうなぎ屋さんの本店へ行くことにしました。
前回の記事はコレ→ 2017 8/8 浜松だったら鰻でしょ!【八百徳】
鰻肝串のあとのメインはこれ。

今回は【お櫃鰻茶漬け】。

お櫃に入ったうな重をお茶碗によそって、はじめはそのままうな重として食べて
途中からは急須に入った濃厚な昆布だしをかけてお茶漬け風にしていただきます。
濃厚で芳醇な味と香りのうな重が、なんとあっさりとした風味にかわり、何杯でも食べられそうな感じ。
すっかり満腹でお仕事に向かいました!
あ・・・なぜか生ビールもあるみたいですが、なぜだろう・・(;'∀')
2018/03/25
2018 3/25 今日の衝動買い(-_-;)
サボテンでさえも枯らしてしまう私だけろ、昼飲みをした勢いで、コーナンに行って
イチゴの苗2株と土14Lと栄養剤とプランターを買いました。
こんな日に限ってほろ酔い+徒歩。酔いが覚めるくらい重かった・・。(-_-;)
で、自宅のベランダでさっそく植え植え。。
早く赤~いイチゴが出来るといいな。
このお花は初夏頃に黄色いのがワッサーと咲くらしいです。
お酒が入ると、どうも挙動不審になるようですww
2018 3/25 ステキな週末
3月24日は私にとっては特別な日。
何の日かっていうのは内緒。
ということで夕方から行きつけの焼肉屋さんで家族で乾杯です!
最近はこのお店にすっかりはまっています。
美味しくて超安い!特にお店のスタッフの対応がいい!これが最大の売り!
店長さんをはじめスタッフさんの気配りがとっても良いのがお気に入り。
焼肉を堪能した帰りしなの通りにあるにフィットネスクラブのパンフをなにげなく取って帰りました。
で、翌日25日は四天王寺さんと一心寺さんへ家族で参拝!
沢山の亀さんが日向ぼっこしてます。
そういえば、フィットネスジムへは事情があって半年くらい不参加。おかげで良い汗をかいていないなぁって。
そこで怠惰な週末に区切りをつけて夕方からすっかりなまった体に喝!を入れたくて
昨夜、焼肉屋さんの帰りに取ったスポーツジムへ電話。
さっそく思い付きのように「エニタイムフィットネス」に入会しました。
今度は月決めの料金なのでできるだけ小まめに行ってサクッとドレッドミルで汗をかいて腹筋と背筋、胸筋に刺激を与えて90分くらい。1か月に8回くらいはいかなきゃね。
何の日かっていうのは内緒。
ということで夕方から行きつけの焼肉屋さんで家族で乾杯です!
最近はこのお店にすっかりはまっています。
美味しくて超安い!特にお店のスタッフの対応がいい!これが最大の売り!
店長さんをはじめスタッフさんの気配りがとっても良いのがお気に入り。
で、翌日25日は四天王寺さんと一心寺さんへ家族で参拝!
沢山の亀さんが日向ぼっこしてます。
お昼はアベチカの串カツ屋さんで一杯。
そういえば、フィットネスジムへは事情があって半年くらい不参加。おかげで良い汗をかいていないなぁって。
そこで怠惰な週末に区切りをつけて夕方からすっかりなまった体に喝!を入れたくて
昨夜、焼肉屋さんの帰りに取ったスポーツジムへ電話。
さっそく思い付きのように「エニタイムフィットネス」に入会しました。
今度は月決めの料金なのでできるだけ小まめに行ってサクッとドレッドミルで汗をかいて腹筋と背筋、胸筋に刺激を与えて90分くらい。1か月に8回くらいはいかなきゃね。
登録:
投稿 (Atom)