「アフィリエイト広告を利用しています」

yahoo2

2017/12/31

2018 12/31 今年が終わりますね。

今年は迷いの一年でした。

私のやりたいことってなんだろ。

やりたいこととできることは違うのかな?それとも私の踏み込み方が弱いのかな?

お仕事は生活基盤として捉えると心は割り切れるけれどなかなか心が満たされずに
やきもきしてばかり。
人間関係だけでなく自分の時間が取れないストレス以上に体調も不安が出てきて時間が限られてきた。
はたして一つのことに打ち込むことが良いことなのかな。

音楽制作にピアノにトランペットにクラリネットにクラシック音楽にJazzにFusionに。
日本史に幕末史に映画に演劇に読書に。システム制作に流通関連MDに。絵画に写真に風景に。寺社仏閣に古式建築に。まだまだ興味が尽きることなく2019年を迎えようとしています。

さてどんな1年になるのか。楽しみです。


2017/12/23

2017 12/23 スターウィーズ 最後のジェダイ 2回目

2回目の鑑賞です!さすがに2回見ると隅々までじっくりと分かりました。
見逃していた細かな伏線まで自分のなかできっちりと理解できました。
もちろん、今後EP9に続くとおもわれる伏線もばっちりです。
はやくDVDが発売されないかな~!


それにしても堺浜のMOVIXはとっても快適です!
最寄りの駅が無いだけにお客様が少なく、車移動の私には超便利な映画館です。


2017/12/16

2017 12/16 スターウィーズ 最後のジェダイ

さっそく朝一に鑑賞してきました。

ネットで座席予約してチケットを購入しておくと当日は並ぶことなく発券だけでいいので、本当に便利になりました。





まず、なによりも感慨深かったことはこれ。

エピソード4の「NewHope」の公開は1977年なのでいまからちょうど40年前。
マークハミルは青年だし、キャリーフィッシャーは勝気な少女風だし、ハリソンフォードはやんちゃなお兄さん風。それが誰しもがリアルに年月を経て今ではお髭ボーボーのルークスカイウォーカーだし、レイア姫はおばあちゃんになって将軍職だし、ハンソロ船長はお爺さんだし。チューバッカやC3POやR2D2は年齢がないみたいだから昔のままだけど。
映画を見続けた私も同じように40年の年齢を重ねて来ることができたのが何よりも嬉しい。

そして何よりも悲しかったのはプリンセスレイアの訃報。なので次回作以降の出演はありえないし、ハンソロは前作「エピソード7」でカイロ・レンに殺されてしまいましたので出演もなく・・・。
ネタバレなので書けないけれど・・・なのです。

この壮大なスケールで描かれるスターウォーズにサブタイトルをつけるとするならば【スカイウォーカー家を取り巻く色んな騒動】。

ルークとレンの関係やファーストオーダーに立ち向かうレジスタンス、ジェダイは?レイは?フィンは?・・・

良い意味でいろんな裏切りがあり、EP4を彷彿させるシーンや音楽!そしてとってもかわいい新キャラ。。

次作公開の時も元気で映画館で鑑賞できることを願っています。


2017/11/12

2017 11/10 健康診断の結果

年に一度の健康診断です。

2014年の夏に急性腎盂腎炎をした以降、すっかり健康には自信が無くなり同時に基礎体力をつけようと日曜日はできるだけマシントレーニングや有酸素運動をするためにジムに通っていました。

おかげで2015年は数値がちょっとだけ正常値。そして昨年は血圧が162/93と悪化。同時に白血球も9.9とC判定でした。

で、今年は・・・・昨年の記録を更新する高血圧状態でさすがにこれはやばい!
1回目  171/95 2回目 160/99 ・・・・

計測してくださった方もちょっと驚いてられました。。

いままで摂取ナトリウム量なんてまったく気にしなかったのですが、これからは品質表示をみて「ナトリウム」や「糖質」の少ない商品を食べるように心がけたいとおもいます。

で、私の年齢ならどうやら6g~7gらしい。

さっそく身の回りの商品の表示をあらためて見てみるとびっくり。
いままで無頓着すぎました。

今朝たべたフルーツグラノーラと牛乳の組み合わせの場合はナトリウムは251mg。



寒かったので食後に飲んだ昆布茶の場合は、0.9g。
すでに二杯のんだので1.8g。




お昼にたべたスープヌードルは1.6g。エネルギーは少ないんだけど塩分は多いんですよね。


これだけで、すでに3.651gになるので摂取量の限度が半分以上過ぎていることが判明。
困ったもんです。

ということで、体外へ塩分を排出してくれる栄養素のカリウムを取るように心がけなきゃ。

パセリ?苦いから無理!
よもぎ?これはお餅にはいってないとだめ。。
納豆?大阪人だから心が拒否。。
モロヘイヤ?なんでしょねー。
生ホウレンソウ?生なん?

焼き芋?OK!
ゆりね?OK!
山芋?OK!

とりあえず、サプリメントを買ってみようとおもいます(ワラ

2017/11/03

2017 11/3 サービスに関する所感  鳥貴族 ②

タイトルを②としたのは今回と同じような内容を下記に書いたから。

http://sweet-mikan.blogspot.jp/2013/05/2013-519_17.htm

上のような事件があってから例の地元の鳥貴族へ行かなくなって4年。

あの店には二度と行かない!と決めたのに3日の夜に行くことになりました。
たしか298円に値上げして、どう変わったのか?に興味があったからかもしれません。

で、見事に前回のエントリーと同じことになりました。

祭日だから、時間のかかる焼メニューのオーダー品が出てくるのが遅いのは十分承知の上。

だけど
あまりにおそいから「オーダー、通っていますか?」に対してそのままスルーは無いとおもうよ。
「いらっしゃいませ」もなくスピードメニューすらも遅く、ホール担当さんは小声でぼしょぼしょ話すだけ。気配りもなくテーブルも汚い・・。

お客様に対するマイナスの情報は指摘されるよりも先に言えばサービスとなり
安心感や信頼につながるけど、事態が起こった後じゃそれはクレームになります。
賑わい性とか活気のある店とかも大事だけど、書かれている「とりきのうぬぼれ」が空々しくやっぱ「人」が育っていないんでしょね。

この店舗以外のお店は本当にステキなお店ばかり。
とくに阿倍野店や柏原店は大好きだし最高に良いお店なだけに残念です。

なので、また私がぶちぎれないうちに退散しようとレジへいったけど
レジご担当の方の余計な言葉でついに我慢が限界になりました。

やっぱダメな店舗はダメなオーラがあるのでしょう。
ホントにもう二度と行かない。
店舗向かいの焼き肉屋さんにしたらよかった。。この店を選んで後悔・・。

社長のBLOGは更新されていないし。。 
まさに【驕り】といわれてもしょうがないですね。

https://ameblo.jp/toriki-ookura/entry-10519956436.html


ということで、怒りの気持ちを静めようと駅をすぎてすぐ当たりの道の奥に素敵な小料理さんを発見!

こじんまりしたお店だけど、店主さんはおそらく包丁の腕は相当なはず。
味のしみ込んだ鰤大根のお通しにヒラメと鯛のお刺身がめっちゃ美味しかった!

2017/10/08

2017 10/ 8 ランタナの花

マンションの共有部分に元気に咲いた【ランタナ】の花。

今年の猛暑にも負けずに元気に花を咲かせました。



ふぅ。

私も負けないようにがんばらなきゃね!

2017/10/05

2017 10/5 ヤマト運輸 関西ゲートウエイ 開所記念式典

秋晴れとなりました10月5日、大阪茨木ICすぐに【ヤマト運輸 関西ゲートウエイ】が華開所いたしました。

私も出席してまいりました^^

http://www.yamato-hd.co.jp/news/h29/h29_72_01news.html

会場はこんなかんじ!たぶん2500脚くらい?



プレス用の写真だけど掲載しますと・・・





んで、びっくりなのはこの大型トレーラー。全長25mくらいで2台導入らしい。

来年より外部見学会を開催するとの事。楽しみです。

2017/10/03

2017 10/3 《福島民友ニュース  会津藩士「埋葬の史料」発見 戊辰戦争、開城後の記録詳しく》

いまは諸事情でお休み中ですが数年前まで毎月朝日カルチャーセンターで幕末史を学んでいました。
幕末史に面白さを見出すポイントは色々とありますが特に私の興味深い事柄としてはやはり長州藩と会津藩をそれぞれ軸とした歴史の流れだとおもいます。
会津藩の藩祖保科正之がさだめた【家訓】(かきん)故に会津藩は徳川家に忠誠を尽くし起用に立ち回ることができず、また公家を祖にもつ長州藩は一時は《朝敵》となり数度にわたる長州征伐を見事な立ち回りぶりで乗り切り新政府軍の核となっている。
 
数回前の大河ドラマの「八重の桜」をはじめ「白虎隊」で見て取れるように、執拗に追い回す新政府軍と会津藩との死闘は本当に悲惨極まるもので「山口県民は福島県ではタクシーにも乗せてもらえない」と言われるくらいその恨みは辛辣なものがある。
 
昨日下記のようなニュースがありました。
《福島民友ニュース  会津藩士「埋葬の史料」発見 戊辰戦争、開城後の記録詳しく》
 
鶴ヶ城を落とした新政府軍は会津関係者の埋葬を禁じたといわれていたが、それは間違い!
 
*****************************引用*****************************
(2017年10月03日 09時55分 )
会津若松市の歴史家・野口信一さん(68)が2日発表した。
会津藩士の子孫が1981(昭和56)年、同市に寄贈した史料174点の中から発見した。
「戦死屍取仕末金銭入用帳(せんししかばねとりしまつきんせんにゅうようちょう)」との史料名で、10月3~17日の戦死者埋葬とその費用を記載する。
筆者不明だが、藩士の武田源三、赤羽彦作、斎藤茂助、水野平八が遺体の捜索や埋葬に携わった。
 
 4人が鶴ケ城の城下や郊外などを捜索し、64カ所に567体を埋葬したことを記している。
一部だが、埋葬者の服装、袖印や家紋などの図、遺体の状態、名前が分かる。
飯盛山で自刃した白虎隊士を指すとみられる記述には「8人が切腹したと聞く」とあり、
既に村人によって埋葬されていたという趣旨だった。
***************************ここまで****************************
 
あぁ、本当に良かった。
複雑な経緯で起こった戊辰戦争。内戦なんて絶対にしちゃだめだけど
ちゃんと始末もしていたようで、なんとなくほっとしました。
 
あぁ、いつか、会津へ行ってみたい。この目で東北を巡ってみたい。 

2017/10/01

2017 10/1  「帰ってきたヒトラー」鑑賞

肌感覚と私の浅はかな知識だけで、このつたない文章を書くのはおこがましいのですが
この映画って単なるコメディーとして見ることもできる題材だけと、正反対で辛辣な皮肉たっぷりの内容で、それは地続きのヨーロッパであるか故の悲しい度重なる戦火から世界をけん引しようとしたドイツで起こった悲劇を現代のドイツ社会でどのように見ているのか?というテーマとしても見ることがでいる興味深い話でした。

1933年に首相になったアドルフヒトラーが当時の荒廃するドイツで行った当時の状況を、現代(2015)に重ね合わせ様々な状況を鋭く指摘、難民流入による失業、テロや民族としての水準低下を嘆きその自然巧みで卓越した演説でドイツの若者たちが支援を申し入れたりナチ党風の挨拶をする風景が見られました。

どこまでが演出でどこからが自然なロケなのかわからないし、ドイツ人はヒトラーをどのように捉えているのかわかならいけれど、いくつも共感できる箇所がありました。
また、やむ終えずヒトラーの指に噛みつき離そうとせず、また執拗に噛みつこうとした犬を射殺した映像に対する言い訳には考えさせられました。


http://gaga.ne.jp/hitlerisback/

大衆は大きなギヤを構築する小さなネジ。私はハンドル。そのハンドルを選んだのは大衆・・。そう語るヒトラーは当時の民衆の心を掴みそして巧みなハンドルさばきをしたのでしょうか。

映画のストーリーでは、本物のヒトラーを売れないコメディアンだと信じ込む大衆に対し
確信をつく言葉で今の社会の問題点をズバズバと指摘、ドイツ中を行脚し今のドイツの問題点をヒアリングするシーンは本当に考えさせられました。またエンディングでのテロリズムや社会情勢不安を煽るような映像にも胸が痛みました。

この映画を日本風にリメイクするならば主人公は誰になるのでしょう?残念ながら私には分からない問題です。

2017/09/26

2017 9/26 河童本舗 河童ラーメン

いつも大阪市内の内環状線で生野のあたりで気になるラーメン屋さんの看板がありました。

で昨夜、入ってみました。




あ・・食券をかうんだ。。金銭授受って店員さんとのすごいコミュニケーションのチャンスなのに食券だとなんか冷たい感じがしてなんかすこしだけ残念な気持ち。。。

店内に入るとそんな気持ちも一気に吹き飛びました。

タイミングを見計らうように店員さんが来られて手際よく
そして、スープの濃さや麺の茹で加減、にんにくの量等の注文を確認してくださいました。

テーブルの上はすごくコンパクトにまとめられていて、油ぎったぬるぬる感も一切なく清潔そのもの。

で、焼き飯&餃子に続きラーメンの登場です。




元祖背あぶら系とんこつ醤油ラーメンというだけあって、私のいただいた【河童ラーメン】スープこってリタイプには背油がいっぱい。
濃厚ななかにも甘みのある豚骨スープで、麺の加減も絶妙!


ぱらっぱらの焼き飯に風味豊かな餃子も絶品!

さてどんな方がつくられているのか、厨房をみると驚きました。
 厨房の中には女性1名、ホールには女性2名。あらら、めずらしい!

元気よく動かれている店員さんに感動。

店舗内部の細かい点まで気配りのできる良いスタッフさんに恵まれたお店です。

また私のお気に入りのお店が増えました。

河童ラーメン 生野巽店 おススメです。

2017/09/20

2017 9/19  楽ラップの解約

楽ラップという資金運用を2月末より開始、そして先週解約をしました。
この楽ラップは16問の質問に答えるだけで、ロボ・アドバイザーが運用コースを提案、
経済状況・金融市場の変化に応じた資産配分の見直しや、価格変動に伴う資産配分の再調整(リバランス)などを、お客様に代わって自動で行うという財テク。

今回、初めてということで下落ショック軽減機能(TVT機能)ありで20万預けていました。
解約時は206,179 円ですから約半年間で6千円程度の利息が付いたと考えれば
まあまあの出来と思われます。
さすがAI!途中7月には解約や買い付けを自動で行ってるようでまだまだ初心者の私には
分からない単語がいっぱいです。

投資をおこなうことで、経済にすごく興味が持てました。
大損しない範囲でこれからも続けていこうと思います。

2017/09/19

2017 9/19 最近のはまりもの!

最近、私がはまっているもの、それは『讃岐うどん』! あの独特のコシが自宅で手軽に楽しめるだけに便利になったものです。 おもいっきりのリピーターな私。ぜひおススメします。

 でも下記のおススメおうどんのバナーをクリックする前には必ず、現在実施のイベントバナーをくりっく!してポイントをGETしてくださいねー!




このおせんべいも要チェックですよー!

2017/09/12

2017 9/12 DTMへの道②

11日に届いた「UR22mkⅱ USB AUDIO INTERFACE」を昨夜セッティング。


付属のDAWソフト「Cubase AI 9」をセッティングしました。

ライセンス登録やらデータダウンロードやら小一時間で立ち上がりました。
これから色々と格闘することになる事とおもいますが、すごく楽しみです。

画像はとりあえず開いてみた状態!



 思い起こせば1987年に日本橋のジョーシン電気でPC9801 VM21(5インチFDを2基搭載)パソコンと「ダイナウェア プレリュード」を分割ローンで買って、当時はDTMなんて言葉すらなかった時代から一気にDAWの世界へ突入ですからカルチャーショックです。
パソコンは当時は「NEC vsDosV」という構図、圧倒的にパソコンならNECという世界で、余談ですが我が家にはMSX2やFMVなんてのも転がっておりカセットテープにセーブした「ロードランナー」で遊んでおりました。

それが今では外部音源も外部ミキサーもエフェクターもいらない。パラアウトできるドラムマシンもいらない。。

音源ラックやミキサーの裏には「色とりどりの焼きソバ!」っていうくらいのシールドがわしゃわしゃ渦巻いていましたが今じゃ全部不要らしい。

んじゃ、私の背後にある音源類はどうしたらいいのっ?って状態です。



先日、楽器出張買取をお願いした 「AKAI MX76」「RhodesModel660」「YAMAHA KX5」や「Boss DD-2」に「Roland SC-88」は全部で7,000円した(涙)
でもお部屋に眠らせておいても使用する予定もないし、まぁいいかなって感じです。

さて、この週末あたりからごそごそとしてみたいとおもいます。

2017/09/10

2017 9/9-9/10 第5回 余呉キャンプ

今年で5回目となりました【余呉キャンプ】も無事終了しました。

毎年9月の第二週目は娘たちの家族も集合して毎年コテージをお借りするという我が家の風習です(笑)


大阪市内から車で2時間ちょい。第二京阪や京滋バイパスで名神に合流すると
渋滞もなくスムーズです。

今年は朝8時すぎに出発し10時に彦根城で待ち合わせ。


幕末大好きな私としては見逃せないPOINT!の彦根城。
「開国記念館」をすごく期待していたのですが開国要素がなくてちょっとがっかり。

それでも今回、初めて【生ひこにゃん】を見ることが出来て感激!

スローな動きで精いっぱいのパフォーマンスのひこにゃん!すごくキュートでした!


彦根城下を散策ののち木之本のスーパーマーケットで食材を買い
15時過ぎに到着し野外でBBQ等と美味しいお酒を堪能しました。

翌朝早朝にコンロでお湯を沸かして飲むコーヒーは激うま!



10時にチェックアウト。

隣県の岐阜の養老の滝へ行きました。

すっかり舐めていました!
駐車場からなんとも中途半端な坂道が延々と続くなんて・・むっちゃしんどいです。



毎年恒例の行事としておくと早くから予定を立てることができます。
予約は半年前から可能です。

2017/08/27

2017 8/27 『怖い絵展』 兵庫県立美術館とシリア料理

今、話題の『怖い絵展』へ行ってまいりました。


9時30分に到着するとすでに駐車場待ちの車がいっぱい。なんとか地下駐車場へ停めることができましたがあと空きは僅か。急いで1階のチケット売り場へ急ぐとすでに200名以上の長蛇の列。55分からのチケット販売開始ということでようやく買え、会場へ。音声ガイドのレンタル場へ急ぐとそこでもすでに100名以上の列。

ようやく展示場へ入ると、人・人・人・・・。

ところがこの展示会場は順不同なので最後のブースへ行くと見事にガラガラ!
ゆっくっりとポール・ドラローシュの《レディ・ジェーン・グレイの処刑》を鑑賞することができました。

他にもジョン・ウィリアム・ウォーターハウス 《オデュッセウスに杯を差し出すキルケー》のワインを飲んじゃうと・・・!やハーバート・ジェイムズ・ドレイパー 《オデュッセウスとセイレーン》ではたしかギリシャ神話であったお話で耳栓をして歌声を聞くと・・・。

またジャック=エドゥアール・ジャビオ 《メデューズ号の筏(テオドール・ジェリコー作品の模写)》やフレデリック=アンリ・ショパン 《ポンペイ最後の日》は沢山の方々が遭難したパニックの様子が書かれていて

ヨハン・ハインリヒ・フュースリの「ナイトメア」はなんとも。。

ウィリアム・ホガース「ジン横丁」と「ビール横丁」ではなんと皮肉たっぷりな様子が見て取れました。

キリスト教を背景とした戒律や清教徒革命、古代ヨーロッパの状況などが理解できているともっと深読みできるのでしょうね。


さてランチは近くにあったJAICA関西のレストランでいただきました。


週替わりでいろんな国のお料理を出してくださるようで、今週はシリア料理。

初体験!


アーアルアルーズ(お米とバーミセルという極細パスタ入りバターライス)はよく見ると素麺みたいな白いうにょうにょした麺入り。わりとパサパサしたバターライス。

バーミヤビルラッハマ(マトンとオクラをにんにくで炒め、トマトやコリアンダーなど数種のスパイスで煮込み)は美味!オクラの青臭さもなくマトンの角切りも柔らかく美味しくいただけました。
ババガヌージュ(焼いて皮をむいた茄子に、胡麻、クミン、レモン汁、オリーブオイルを加えてペースト状にしたもの。クラッカーにつけながら召し上がってください。)は
いままで口にしたことのない風味。たぶんクミンの風味がいつまでも胃の中に残っている感じ。
キャロットスープ(玉ねぎ、人参をチキンスープで煮込みました。カルダモンで風味をつけています。)は温かいロトロトスープ。
バルーザ(牛乳とオレンジの二層の爽やかなゼリー)は妙に乳臭いけれど冷たくて美味しかった。

ということで、はじめていただいたシリア料理。不思議と腹持ちが良くっていつまでも満腹感が持続していました。

なぎさ公園を少し散歩して帰路につきました。



2017/08/20

2017 8/20 DTMへの道①

このお盆期間にお部屋を大掃除した事で、ようやく日の目をみた楽器
そしてふつふつと湧いてきた音楽への情熱。

とうことでまた音楽活動をこっそりとしてみたいなーということでまずはDTM環境を構築することになりました。

その昔、DTM関連であればパソコンショップ等の店頭で華々しくデモをしていた・・という記憶でソフマップへ行ってみました。ソフマップ自体も本当に何年ぶり?というくらいです。

色々と店内を徘徊しましたが、そんなお目当てのコーナー等もなく、また関連機器などもまったくありません。店員さんに確認してみると、関連商材はまったく取り扱っていないとの事。

そこでキューズモールにたしか楽器屋さんがあった?というだけの記憶で行ってみると先日移転しているようでまたまた驚きでした。
阿倍野近鉄にある島村楽器さんにいくとこじんまりした店構えのなかに色んな楽器や楽譜類が満載。

可愛いウクレレを物色していると親切なお兄さんが接客にきてくださった事もあり最近のDTM(Desk Top Music)やDAW(Digital Audio Workstation)事情を色々と聞いてみました。

ちなみに私が現役だったころは、パソコンのMIDIインターフェイスからMIDIセレクターを経てマスターキーボードやドラムマシンや外部音源、エフェクター類に信号を送りそれぞれのオーデイオ信号はミキサーを経て録音していました。

また、音色エディットは外部音源側でエディットしストア。
MIDI信号でそれらの音色を呼び出してシーケンサー等で自動演奏させる等でした。
また、DAWなる単語も無く、単にパソコンでシーケンスソフトを動かし、16や32トラックをいかにうまくやりくりするか?という格闘でもありました。

ところが現在は、パソコンにインストールしたDAWにはシーケンスソフトだけでなく様々な音色がそろっており、またHDDレコーディングを前提としているとの事。

そのため、当時はミキサーに突っ込んでいたギターやベース等のラインやマイク入力は、直接パソコンへ取り込む必要があるためにそのインターフェイスが必要で、その機器が様々なメーカーから発売されているようです。

もちろんマスターキーボードはMIDIではなくUSB!私の手持ちのキーボードや音源類は多数ありますがUSB端子があるハードなんてありません!
まさに浦島状態です。


それにしても久しぶりに楽器屋さんへ行くと楽しいですねー。
トランペット等の金缶楽器にラッカー仕上げのレッドベルは無く、木管楽器のリードは個包装だし。電子縦笛もギターもベースも種類がいっぱい。

***************やらなきゃだめなこと****************************
◆自宅PCのグレードアップと、モニターの買い替えを検討。
 せっかくなら買い替えちゃおうって物色!

◆オーディオIFが必要 現在物色中!
https://www.roland.com/jp/categories/production/audio_midi_interfaces/

◆DAWはどれにしようか考え中!
Cubase 9?PreSonus Studio One?
***********************************************************

2017/08/14

2017 8/14 キーボード復活!

たぶん15年ぶりくらいになるでしょうか。

私のお部屋の一角に片付けられてました楽器を全部組み立てました。



さて組み立てたものの長い間、通電していなかったからどうなるか・・・不安でしたが
何の問題もなく懐かしい音が蘇りました。


あんまし詳しく書けないのですが、まだMIDI規格が無く、モノフォニックしか無い時代に興味を持ち、当時心斎橋にあったソニービルの5階にMoogのシンセが置かれていて色んな音を作って遊んでいました。そいっても機関車や波の音、雷などの効果音ばっかりでしたが本当に新鮮でした。

当時はアナログシンセのみで、YAMAHAはSKシリーズがメイン。RoLandはJUNOかな。
そして数年後、あのDXシリーズの発売は衝撃的でした。
FM合成?波形選択やフィルターが無い!
そしてサンプリングとアナログやデジタル音の合成などがでてきて百花繚乱。
そのうちDTMなんてジャンルが出てきたのが懐かしいです。
私もダイナウエアのプレリュードなるソフトをPC98VM21で動かしていました。
あぁぁ懐かしい。

今日からリビングではエレキギターの練習!お部屋ではキーボードの練習。
あと押し入れの中にはトランペットが眠っていますがこれはまたそのうち。。

ちなみに石橋楽器さんに夕方に来ていただき「AKAI MX76」「Rhodes Model660」「YAMAHA KX5」や「Boss DD-2」に「Roland SC-88」を引き取っていただきました。さていくらいなるかすごく楽しみです。

2017/08/11

2017 8/6 「日本で一番悪い奴ら」鑑賞 




2016年公開の「日本で一番悪い奴ら」を鑑賞。
このストーリーがほぼ実話であることに大変驚きました
綾野剛さんが演じる主人公の諸星要一。

学生時代の柔道の腕を買われて北海道警察へ入署。悪人を撲滅し、市民の安全を守るという理想に燃えていた日々が脆くも崩れてゆく。
実際に警察で出世をする為にはすべてが点数制度で縛られていることから、調書をひたすら書き写すというつまらない仕事に。そんな時に上司に「Sを作れ」というアドヴァイスをもらう事になる。
このSとはスパイの略であり、たとえばヤクザ組織に近しいところに居るものや犯罪スレズレの家業を営むのも等から名指しで連絡が入るようにするのが理想であるとの事から、自分の名刺やステッカーを繁華街に配布し、また積極的に危険な人物らと接触することでどんどんと名をあげ、出世街道へと進んで行く諸星要一。
拳銃撲滅キャンペーンでは、上司から「おい、今月は〇〇丁くらい手に入らないか?」や、1丁あたり〇〇円の裏金が警察幹部から渡されたり。また領収書偽造で裏金作りに加担させられたりと、自分の理想と現実のギャップに苦しみながらも周りがみえなくなりついには税関と組んで大規模な拳銃密輸を実行させるために麻薬の密輸を見逃すという事も。
当然危険な組織からは目を付けられるストレスや、Sを養うための資金調達から自らがクスリに手を染めて破滅への道へと進んで行く。
綾野剛さんの演技が素晴らしく、理想に燃えた警察官や、イケイケ風の演技、そしてシャブ中の演技等いろんな使い分けを見ることができました。
また中村獅童さんは見事にはまり役だし、デニスの上野行雄さんももうぴったり!
このできごとは「稲葉事件」で沢山情報がでてきます。


なかでも稲葉圭昭氏ご本人のインタビュー記事を鑑賞後にじっくりと読ませていただき、日本警察組織への不信感がつのりました。

素晴らしい方々も沢山おられて映画の中のように悪い方ばかりではないことは十分理解できていますが疑問が出てきます。
ましてや警察官の不祥事が新聞紙面を賑わす昨今、今一度体制を見直してもらいたいものです。

2017/08/08

2017 8/8 浜松だったら鰻でしょ!【八百徳】

せっかく浜松へ行くんだったらやっぱり昼食は鰻でしょ!




ということでお腹をへらせて10時に浜松へ到着。
下調べをしたお店に向かうと・・・そりゃそうですよね。開店は11時から。

あ~~残念。
ということでお仕事を済ませて16時に再度訪問すると営業は17時から!
大通りをでてぐるっと見回すとおっきな看板を発見!「うなぎ八百徳」!


みぃつけた!





さっそく入店。
夕食には少し早い時間でも店内は8割近く埋まっていました。

さて、何にしようか・・・。


鰻丼をオーダーして待つこと10分。

きたー!



テンションあがりっぱなし!

さっそく蓋をあけると・・・。



こんなに肉厚で、ほっかほかで。
お箸で簡単にほぐせて口の中でとろけるような鰻!
おいしぅございました。





2017/08/04

2017 8/4 タイヤ交換

愛車のスズキ ランディが何度目かのオイル交換の際にディーラーさんより指摘をうけており、今回の初車検の際についに言われました。

 「この半年くらいの間には交換した方が良いですよ」

そして矢継ぎ早にいつものガソリンスタンドでも言われました。
「〇〇さん!タイヤそろそろですね。見積もりしましょうか?」

ということでどのタイヤがおススメかを色々と聞いてみたり自分で調べてみたりした結果 「BRIDGESTONE NEXTRY 195-65-15 」に決定!

さてどこで買ったらいいか?ディーラーさんやガソリンスタンドさんだけでなくamazonや楽天でも価格調査をした結果下記の店に決定!


[交換前のタイヤ]





[交換中]

結構サビがでていてビックりです!
まぁ毎日走りますのでしょうがないのかもしれませんねー。




サンセイタイヤサービス


[交換後]



低燃費タイヤということでどれくらい燃費が良くなるか楽しみです!
あ・・・今回の総費用は36,480円也!
ずいぶんお買い得になりました!

2017/07/25

2017 7/25 VOX MINI3 G2 で猛練習!

20年くらい前に衝動的に買ったエレキギターを最近になって練習しだしました。

毎晩15分くらいのわずかな時間の練習ですが最近になって左の指先が硬くなってきたし
なんとか指も動くようになってきたのですがギターアンプ無しの練習だとやっぱり楽しくないのです。

そこで色々と物色して選んだアンプがこれ!


VOX MINI3 G2 IV ギターアンプ 


なかなかの優れものでわずか3WしかありませんがACアダプタか単三電池6本で駆動する上にアンプモデルが11種類あるのでクリアトーンから激しく歪んだ音色まで自由自在。しかもデイレイやリバーブ等の空間系エフェクトやコーラスやフランジャーにコンプまで内蔵されていおるので練習が楽しくなります。

まぁ便利なものですっかり忘れていた音楽魂が再燃しそうな気がします。