数年前から血圧が非常にまずかったのですがここにきて
自覚症状が出てきたこともあり遂に病院へ。
かかりつけの病院ではなんと門前払い!
で、なんとか探していってきました。
2時間以上かけて、血圧、体温計測にレントゲンや心電図。
血圧以外は全く問題ないらしい。
で、不整脈の検査にために24時間の間、胸に機械をつけて過ごすことになりました。
たぶんホルター心電図だとおもう。
で、動悸や息切れが行った時間をメモしておいて提出しなきゃだめらしい。
やっぱ病院はキライ。大キライ。
受付さんも看護師さんも大キライ。
血圧計もたぶん買わない。
早くこの体についた機械を返却してこのままぶっちする!
フランス風懐石料理中華風・・・寺社仏閣が大好きです。 大阪市内に居ますが九度山と信州上田が心の故郷です♪尊敬する人は真田昌幸さんと幸村さん親子・吉田松陰先生、金子みすゞさん、大石順教尼さん。日本美術なら富岡鉄斎さんに横山大観さんに村上松園さん。そして大好物は甘々なみ・か・ん♪ ・・ようは何でもアリなのです
2018/01/10
2018/01/01
2018 1/1 新年の目標
昨年の年末に職場や家庭でもショックなことが次々と発生し、いつもの新年の目標を書く勇気が出ませんでした。
それでも候補で上げていたのは下記。
*********************************
己れを以て人を責むることなく、一を以て百を廃することなく、
長を取りて短を捨て、 心を察して跡を略らば、
則ち天下いづくにか往くとして隣なからん。
*********************************
あとは、私自身が今の環境からどう飛び出すか。
*********************************
待てば海路の日和あり
*********************************
チャンスを逃さないように、自分の気力を高めていきたいとおもいます。
それでも候補で上げていたのは下記。
*********************************
己れを以て人を責むることなく、一を以て百を廃することなく、
長を取りて短を捨て、 心を察して跡を略らば、
則ち天下いづくにか往くとして隣なからん。
*********************************
あとは、私自身が今の環境からどう飛び出すか。
*********************************
待てば海路の日和あり
*********************************
チャンスを逃さないように、自分の気力を高めていきたいとおもいます。
2017/12/31
2018 12/31 今年が終わりますね。
今年は迷いの一年でした。
私のやりたいことってなんだろ。
やりたいこととできることは違うのかな?それとも私の踏み込み方が弱いのかな?
お仕事は生活基盤として捉えると心は割り切れるけれどなかなか心が満たされずに
やきもきしてばかり。
人間関係だけでなく自分の時間が取れないストレス以上に体調も不安が出てきて時間が限られてきた。
はたして一つのことに打ち込むことが良いことなのかな。
音楽制作にピアノにトランペットにクラリネットにクラシック音楽にJazzにFusionに。
日本史に幕末史に映画に演劇に読書に。システム制作に流通関連MDに。絵画に写真に風景に。寺社仏閣に古式建築に。まだまだ興味が尽きることなく2019年を迎えようとしています。
さてどんな1年になるのか。楽しみです。
私のやりたいことってなんだろ。
やりたいこととできることは違うのかな?それとも私の踏み込み方が弱いのかな?
お仕事は生活基盤として捉えると心は割り切れるけれどなかなか心が満たされずに
やきもきしてばかり。
人間関係だけでなく自分の時間が取れないストレス以上に体調も不安が出てきて時間が限られてきた。
はたして一つのことに打ち込むことが良いことなのかな。
音楽制作にピアノにトランペットにクラリネットにクラシック音楽にJazzにFusionに。
日本史に幕末史に映画に演劇に読書に。システム制作に流通関連MDに。絵画に写真に風景に。寺社仏閣に古式建築に。まだまだ興味が尽きることなく2019年を迎えようとしています。
さてどんな1年になるのか。楽しみです。
2017/12/23
2017 12/23 スターウィーズ 最後のジェダイ 2回目
2回目の鑑賞です!さすがに2回見ると隅々までじっくりと分かりました。
見逃していた細かな伏線まで自分のなかできっちりと理解できました。
もちろん、今後EP9に続くとおもわれる伏線もばっちりです。
はやくDVDが発売されないかな~!
それにしても堺浜のMOVIXはとっても快適です!
最寄りの駅が無いだけにお客様が少なく、車移動の私には超便利な映画館です。
2017/12/16
2017 12/16 スターウィーズ 最後のジェダイ
さっそく朝一に鑑賞してきました。
ネットで座席予約してチケットを購入しておくと当日は並ぶことなく発券だけでいいので、本当に便利になりました。
まず、なによりも感慨深かったことはこれ。
エピソード4の「NewHope」の公開は1977年なのでいまからちょうど40年前。
マークハミルは青年だし、キャリーフィッシャーは勝気な少女風だし、ハリソンフォードはやんちゃなお兄さん風。それが誰しもがリアルに年月を経て今ではお髭ボーボーのルークスカイウォーカーだし、レイア姫はおばあちゃんになって将軍職だし、ハンソロ船長はお爺さんだし。チューバッカやC3POやR2D2は年齢がないみたいだから昔のままだけど。
映画を見続けた私も同じように40年の年齢を重ねて来ることができたのが何よりも嬉しい。
そして何よりも悲しかったのはプリンセスレイアの訃報。なので次回作以降の出演はありえないし、ハンソロは前作「エピソード7」でカイロ・レンに殺されてしまいましたので出演もなく・・・。
ネタバレなので書けないけれど・・・なのです。
この壮大なスケールで描かれるスターウォーズにサブタイトルをつけるとするならば【スカイウォーカー家を取り巻く色んな騒動】。
ルークとレンの関係やファーストオーダーに立ち向かうレジスタンス、ジェダイは?レイは?フィンは?・・・
良い意味でいろんな裏切りがあり、EP4を彷彿させるシーンや音楽!そしてとってもかわいい新キャラ。。
次作公開の時も元気で映画館で鑑賞できることを願っています。
ネットで座席予約してチケットを購入しておくと当日は並ぶことなく発券だけでいいので、本当に便利になりました。
まず、なによりも感慨深かったことはこれ。
エピソード4の「NewHope」の公開は1977年なのでいまからちょうど40年前。
マークハミルは青年だし、キャリーフィッシャーは勝気な少女風だし、ハリソンフォードはやんちゃなお兄さん風。それが誰しもがリアルに年月を経て今ではお髭ボーボーのルークスカイウォーカーだし、レイア姫はおばあちゃんになって将軍職だし、ハンソロ船長はお爺さんだし。チューバッカやC3POやR2D2は年齢がないみたいだから昔のままだけど。
映画を見続けた私も同じように40年の年齢を重ねて来ることができたのが何よりも嬉しい。
そして何よりも悲しかったのはプリンセスレイアの訃報。なので次回作以降の出演はありえないし、ハンソロは前作「エピソード7」でカイロ・レンに殺されてしまいましたので出演もなく・・・。
ネタバレなので書けないけれど・・・なのです。
この壮大なスケールで描かれるスターウォーズにサブタイトルをつけるとするならば【スカイウォーカー家を取り巻く色んな騒動】。
ルークとレンの関係やファーストオーダーに立ち向かうレジスタンス、ジェダイは?レイは?フィンは?・・・
良い意味でいろんな裏切りがあり、EP4を彷彿させるシーンや音楽!そしてとってもかわいい新キャラ。。
次作公開の時も元気で映画館で鑑賞できることを願っています。
2017/11/12
2017 11/10 健康診断の結果
年に一度の健康診断です。
2014年の夏に急性腎盂腎炎をした以降、すっかり健康には自信が無くなり同時に基礎体力をつけようと日曜日はできるだけマシントレーニングや有酸素運動をするためにジムに通っていました。
おかげで2015年は数値がちょっとだけ正常値。そして昨年は血圧が162/93と悪化。同時に白血球も9.9とC判定でした。
で、今年は・・・・昨年の記録を更新する高血圧状態でさすがにこれはやばい!
1回目 171/95 2回目 160/99 ・・・・
計測してくださった方もちょっと驚いてられました。。
いままで摂取ナトリウム量なんてまったく気にしなかったのですが、これからは品質表示をみて「ナトリウム」や「糖質」の少ない商品を食べるように心がけたいとおもいます。
で、私の年齢ならどうやら6g~7gらしい。
さっそく身の回りの商品の表示をあらためて見てみるとびっくり。
いままで無頓着すぎました。
今朝たべたフルーツグラノーラと牛乳の組み合わせの場合はナトリウムは251mg。
お昼にたべたスープヌードルは1.6g。エネルギーは少ないんだけど塩分は多いんですよね。
これだけで、すでに3.651gになるので摂取量の限度が半分以上過ぎていることが判明。
困ったもんです。
ということで、体外へ塩分を排出してくれる栄養素のカリウムを取るように心がけなきゃ。
パセリ?苦いから無理!
よもぎ?これはお餅にはいってないとだめ。。
納豆?大阪人だから心が拒否。。
モロヘイヤ?なんでしょねー。
生ホウレンソウ?生なん?
焼き芋?OK!
ゆりね?OK!
山芋?OK!
とりあえず、サプリメントを買ってみようとおもいます(ワラ
2014年の夏に急性腎盂腎炎をした以降、すっかり健康には自信が無くなり同時に基礎体力をつけようと日曜日はできるだけマシントレーニングや有酸素運動をするためにジムに通っていました。
おかげで2015年は数値がちょっとだけ正常値。そして昨年は血圧が162/93と悪化。同時に白血球も9.9とC判定でした。
で、今年は・・・・昨年の記録を更新する高血圧状態でさすがにこれはやばい!
1回目 171/95 2回目 160/99 ・・・・
計測してくださった方もちょっと驚いてられました。。
いままで摂取ナトリウム量なんてまったく気にしなかったのですが、これからは品質表示をみて「ナトリウム」や「糖質」の少ない商品を食べるように心がけたいとおもいます。
で、私の年齢ならどうやら6g~7gらしい。
さっそく身の回りの商品の表示をあらためて見てみるとびっくり。
いままで無頓着すぎました。
今朝たべたフルーツグラノーラと牛乳の組み合わせの場合はナトリウムは251mg。
寒かったので食後に飲んだ昆布茶の場合は、0.9g。
すでに二杯のんだので1.8g。
お昼にたべたスープヌードルは1.6g。エネルギーは少ないんだけど塩分は多いんですよね。
これだけで、すでに3.651gになるので摂取量の限度が半分以上過ぎていることが判明。
困ったもんです。
ということで、体外へ塩分を排出してくれる栄養素のカリウムを取るように心がけなきゃ。
パセリ?苦いから無理!
よもぎ?これはお餅にはいってないとだめ。。
納豆?大阪人だから心が拒否。。
モロヘイヤ?なんでしょねー。
生ホウレンソウ?生なん?
焼き芋?OK!
ゆりね?OK!
山芋?OK!
とりあえず、サプリメントを買ってみようとおもいます(ワラ
2017/11/03
2017 11/3 サービスに関する所感 鳥貴族 ②
タイトルを②としたのは今回と同じような内容を下記に書いたから。
http://sweet-mikan.blogspot.jp/2013/05/2013-519_17.htm
上のような事件があってから例の地元の鳥貴族へ行かなくなって4年。
あの店には二度と行かない!と決めたのに3日の夜に行くことになりました。
たしか298円に値上げして、どう変わったのか?に興味があったからかもしれません。
で、見事に前回のエントリーと同じことになりました。
祭日だから、時間のかかる焼メニューのオーダー品が出てくるのが遅いのは十分承知の上。
だけど
あまりにおそいから「オーダー、通っていますか?」に対してそのままスルーは無いとおもうよ。
「いらっしゃいませ」もなくスピードメニューすらも遅く、ホール担当さんは小声でぼしょぼしょ話すだけ。気配りもなくテーブルも汚い・・。
お客様に対するマイナスの情報は指摘されるよりも先に言えばサービスとなり
安心感や信頼につながるけど、事態が起こった後じゃそれはクレームになります。
賑わい性とか活気のある店とかも大事だけど、書かれている「とりきのうぬぼれ」が空々しくやっぱ「人」が育っていないんでしょね。
この店舗以外のお店は本当にステキなお店ばかり。
とくに阿倍野店や柏原店は大好きだし最高に良いお店なだけに残念です。
なので、また私がぶちぎれないうちに退散しようとレジへいったけど
レジご担当の方の余計な言葉でついに我慢が限界になりました。
やっぱダメな店舗はダメなオーラがあるのでしょう。
ホントにもう二度と行かない。
店舗向かいの焼き肉屋さんにしたらよかった。。この店を選んで後悔・・。
社長のBLOGは更新されていないし。。
まさに【驕り】といわれてもしょうがないですね。
ということで、怒りの気持ちを静めようと駅をすぎてすぐ当たりの道の奥に素敵な小料理さんを発見!
こじんまりしたお店だけど、店主さんはおそらく包丁の腕は相当なはず。
味のしみ込んだ鰤大根のお通しにヒラメと鯛のお刺身がめっちゃ美味しかった!
http://sweet-mikan.blogspot.jp/2013/05/2013-519_17.htm
上のような事件があってから例の地元の鳥貴族へ行かなくなって4年。
あの店には二度と行かない!と決めたのに3日の夜に行くことになりました。
たしか298円に値上げして、どう変わったのか?に興味があったからかもしれません。
で、見事に前回のエントリーと同じことになりました。
祭日だから、時間のかかる焼メニューのオーダー品が出てくるのが遅いのは十分承知の上。
だけど
あまりにおそいから「オーダー、通っていますか?」に対してそのままスルーは無いとおもうよ。
「いらっしゃいませ」もなくスピードメニューすらも遅く、ホール担当さんは小声でぼしょぼしょ話すだけ。気配りもなくテーブルも汚い・・。
お客様に対するマイナスの情報は指摘されるよりも先に言えばサービスとなり
安心感や信頼につながるけど、事態が起こった後じゃそれはクレームになります。
賑わい性とか活気のある店とかも大事だけど、書かれている「とりきのうぬぼれ」が空々しくやっぱ「人」が育っていないんでしょね。
この店舗以外のお店は本当にステキなお店ばかり。
とくに阿倍野店や柏原店は大好きだし最高に良いお店なだけに残念です。
なので、また私がぶちぎれないうちに退散しようとレジへいったけど
レジご担当の方の余計な言葉でついに我慢が限界になりました。
やっぱダメな店舗はダメなオーラがあるのでしょう。
ホントにもう二度と行かない。
店舗向かいの焼き肉屋さんにしたらよかった。。この店を選んで後悔・・。
社長のBLOGは更新されていないし。。
まさに【驕り】といわれてもしょうがないですね。
https://ameblo.jp/toriki-ookura/entry-10519956436.html
ということで、怒りの気持ちを静めようと駅をすぎてすぐ当たりの道の奥に素敵な小料理さんを発見!
こじんまりしたお店だけど、店主さんはおそらく包丁の腕は相当なはず。
味のしみ込んだ鰤大根のお通しにヒラメと鯛のお刺身がめっちゃ美味しかった!
登録:
投稿 (Atom)