「アフィリエイト広告を利用しています」

yahoo2

2015/12/31

2015 12/31 StarWars

昨日30日には日本語吹き替え版を、そして今日は3D字幕版を鑑賞!
2日続けてのStarWars7 スターウォーズ にどっぷりです。

その昔、阿部野橋の改札口をでてすぐ右側に映画館があり、当時は入れ替え制じゃないこともあって朝から晩までStarWars4の世界にはまったことをおもいだしました。

20世紀フォックスのファンファーレが流れるとおもわず姿勢を正し、メインテーマの「ジャーンジャガジャジャーン」のブラスの響きでアドレナリン全開。

でも今回からは違いました。ファンファーレこそありませんでしたがそれでも、StarWarsの世界はやっぱ最高。

ネタバレだからどこまで書いていいのかわかんないけど、ハン・ソロとチューバッカの息の合った姿も健在。あと数回は見に行く予定です。


[ 公式サイト ]  http://www.starwars.com/


それでは皆さま。良いお年をお迎えくださいませ。

2015/12/30

2015 12/30 大納会

今年の大きなトピックスのひとつとしては株式運用を開始した事。

9月からだから4か月間。

運転資金の約10%がキャピタルゲインで、約1%がインカムゲインだからまぁ上出来な結果だとおもいます。

途中、中国株や石油価格の暴落や米国利上げ等があったけどなんとか持ちこたえました。

おそらく若干の含み損状態での越年になりそうですがそれでも今後に期待できる企業ばかりだし来年が楽しみです。

 

2015/12/27

2015 12/27  有馬記念

とったぁぁ!\(^o^)/

今夜は焼き肉ぅ!



3連単で買っていたら20万だったのに。

みごと順位まで当たっちゃったよ^^

2015/12/14

2015 12/14 赤穂義士に思う

赤穂浪士の討ち入りが起こったのは1703年、そして南北朝時代の湊川の戦いがおこったのは1336年。また戊辰戦争は1868年で第二次世界大戦終戦は1945年。

すなわち、湊川の戦いから367年後に赤穂浪士討ち入りがあり、その165年後に戊辰戦争が、そして77年後に第二次世界大戦終戦となっている。

これらの共通点は。。

「七生報国」の考え方は「七回生まれかわってでも、逆賊を滅ぼし、国に報いてみせる」とした楠正成の言葉で、天皇にお仕えする気持ちと、自分が死ぬとわかっていても戦い抜くという気持ちの現れです。これが「忠義」でありこれは私的には『義』(正しいと信じる事)を『忠』(心を込めて尽くす事)する事にあります。この場合は、後醍醐天皇の為に尽くす事だったのでしょう。

そして1701年。天下泰平の世になり戦も途絶え、安穏とした世情におこった刃傷事件から発し赤穂義士の討ち入りが行われました。
47人誰もが生き延びるつもりもなくまさに「君臣湊川」の思い。
湊川の戦いで負けると分かっていた楠正成公の戦いを現した言葉だけが安静の世に「太平記」として精神論として残り、武士道と絡まり合って山鹿素行の唱えた山鹿流兵学での討ち入りを行ったのでしょう。

その165年後には戊辰戦争が勃発。
その原動力となった長州藩としての方針は「奉勅攘夷」であり「君臣湊川の思いで攘夷を行う」を明言していた時期があります。
 余談ですが私的に幕末史の興味深い点は、徳川体制の崩壊とともに各藩の思想が移り変わる点にあり、徳川命であった会津藩VS長州VS薩摩VS土佐等かな?と考えています。

77年後の第二次世界大戦。
「菊水作戦」と称する特攻、頭に「報国」の鉢巻。。
お国の為に自分の命をかける者を良しとする教育の原点に近いところが湊川の戦いなのでしょう。


戦後70年が過ぎた現在。

NHK大河ドラマで『花燃ゆ』が急に決定し吉田松陰先生の妹を取り上げる事の意味や
安全保障法案に秘密保護法にマイナンバー法案。
極東のわがままな国に、中近東のきな臭い昨今。

危険な方向に進んでいるような気がしてなりません。

2015/11/29

2015 11/29 初めての株主優待

9月より株式運用を開始。

まぁ、私の株式運用はスイングトレード。3か月経過の段階で10%以上の利益確定ができているのでなかなか良い感じで推移中。

で、10月末の段階で保有していた会社から株主優待券が送られてきました。

キャピタルゲインだけでなくインカムゲインに株主優待も。

やっぱ嬉しいものです。




2015/11/27

2015 11/28 愛車8代目 ランディ 2万キロ達成!


愛車8代目のランディ君が私んとこにやってきたのは、昨年2015年の7月26日。

http://sweet-mikan.blogspot.jp/2014/07/2014-726-8.html

あれから1年4か月で2万キロですから相当なハイペースで走行しています。
おもな内訳は、通勤で毎日40Kmくらいと、今回は山口県上関や、奥琵琶湖方面へ2回ほど行ったくらいかなぁ。



おかげさまで自損も事故もなく毎日安全運転ですごしています!

2015/11/22

2015 11/22  神農祭

大阪の年内最後の祭りとなります【神農祭】に行ってまいりました。

場所は大阪道修町(どしょうまち)。

その昔、わが家にも首がぴょこぴょこうごく張り子の虎がありましたが、これは安政5年に大阪にコレラが蔓延した時に、道修町の薬関連各社が力を合わせて虎頭殺鬼雄黄圓(ことうさっきうおうえん)という丸薬を配布したことに始まる。どうやら直径1cmくらいの丸薬で、男は左、女は右の肌身につけておき、いざという時にお湯で飲む薬だったそう。

大変な賑いでした。



今回、ここに本社のある【田辺三菱製薬】2階にある資料館を見学させていただきました。
http://www.mtpc-shiryokan.jp/




2015/11/21

2015 11/21 てんしばと天王寺動物園

その昔、天王寺公園内には図書館や植物園が、そして新世界側には野外音楽堂もありました。
もちろん名物のカラオケグループもたくさんおられた時代がありました。
で天王寺博覧会が開催れて動物園の入口が新世界方面に移動、野外音楽堂もそれまでは定期的に開催されていた演劇や大阪市音楽団のベースが大阪城公園へ移動しました。
公園も有料になり居住していた方々を締め出し。
キレイになりゴミもなくなり、そしてそして見る見るうちに寂れてしまいました。

こんかい「てんしば」がオープン。そして天王寺動物園もおもいっきりリフレッシュされていてすごい賑わいで驚きました。すくなくとも動物園はXX年ぶりで見違えました!














2015/11/01

2015 11/1 第7回三国・アシスト亭

第27回三国・アシスト亭

限定30人の珍しい会。
ねたの虫干しやねたおろしの会で美味しいスイーツ付でこのお値段はお得です!

桂和歌ぽん 寿限無
  噺家さん向きの声量をお持ちで楽しめました^^
    今後のご活躍を楽しみにしています。

旭堂南左衛門 真田大助の初陣
   来年の大河ドラマ「真田丸」を控えての難波戦記。
 豊臣勢の活躍には大阪人をわくわくさせる魅力があります。

笑福亭仁嬌 大名将棋
 久しぶりにねた調査。
 徳川家斉がかつて三笑亭可楽らを呼び出し「将棋の殿様」を聞いていたく喜んだらしい。
 上方のは江戸よりの移植。原拠は講釈の「大久保彦左衛門将棋の意見」らしい。

桂枝女太 へっつい盗人
 その昔、学生時代に教室で演じておられたネタだそうです。
 






2015/10/18

2015 10/18 第11回 イーグル寄席

病院通いやジム通いに買い物の付き添いやらでなかなか時間がとれなくて
落語や講談会が疎遠になりかけていますが久しぶりの落語会でおもいっきり気分転換です。

笑福亭嬌太「桃太郎」
笑福亭仁嬌「池田の猪買い」
旭堂南左衛門「木津勘助」
桂枝女太「おいにょ」
笑福亭仁嬌「口入屋」


さて、旭堂南左衛門さんが読まれました「木津勘助」。
実在の実在の人物で大坂の街を救った真の侠客の像が、大阪大国町にある〔大国神社さん〕の
境内に勘助町の方を向いて立っておられます。

手元にある昭和18年の大阪市内の地図には、【勘助町】の町名が残っておりました。



2015/10/12

2015 10/12  椎茸栽培セット

わが家のリビングで栽培している椎茸です(笑)



収穫したての椎茸は、お醤油&マヨネーズを垂らしてオーブンで焼くだけで
すごく瑞々しくて噛めば噛むほどに濃厚な出汁が出てきます!
最近ネットでも色々と販売されているようです。


2015/10/07

2015 10/7  鈴木杏樹のハッピーモーニング・いってらっしゃい

通勤途中にラジオを聴いていたら興味深い事を話してられました。

【鈴木杏樹のハッピーモーニング・いってらっしゃい】で7時16分頃MBSです。


今週の内容は【秋のつくことば】特集で、その中で紹介された一つが【 物言えば唇寒し秋の風 】。

これはご存知の通り、悪口を言った後の何とも言えない気持ちを、唇にあたる冷たい秋の風にたとえたことわざで、そして実はこれには前の句があるそうです。

【人の短を言う事なかれ、おのれの長を説くことなかれ】がついているそうで松尾芭蕉の座右の銘だったという事でした。


さて、実はこの言葉は【無道人之短 無説己之長】と書き、弘法大師の座右の銘だったらしく
吉田松陰先生同じことをいわれていました。

詳細は下記をご参照ください。

http://sweet-mikan.blogspot.jp/2013/09/2013-911.html

http://sweet-mikan.blogspot.jp/2013/08/2013-824.html

2015/10/04

2015 10/4 関西大学Aリーグ  近畿大学VS天理大学 関西学院大学VS摂南大学

何年ぶりになるのか忘れるくらい久しぶりに花園ラグビー場へ行ってまいりました。
たぶん3~4年ぶり?

先日のワールドカップの日本VS南アフリカの試合に触発されたのか、完全に思い付きです。
ちょうど今日の試合は関西大学Aリーグ!http://rugby-kansai.or.jp/gameuniversity

快晴にめぐまれて青い空に白い雲、そして緑の山々を背景に緑の芝生がまぶしい花園ラグビー場です。

メインスタンド側およそ6割程度。もっとラグビー人気が過熱したらいいんだけど。

■近畿大学VS天理大学   http://rugby-kansai.or.jp/12247



結果は5-55と天理大学の圧勝。12番 モセセ をはじめ攻守いずれも近畿大学をはるかに上回る。
パスワークにミスが目立った近畿大学でした。



■関西学院大学VS摂南大学  http://rugby-kansai.or.jp/12253



結果は40-49と摂南大学の勝利。
8番 セコナ ・トプイ・13番トゥア ・サミソニの前半の動きに圧巻!
後半、関西学院大学の巻き返しも空しく摂南大学が勝利。

2015/09/13

2015 9/12-13 ウッディパル余呉 


昨年同様に9月の第二週目土日はわが家一族の大集会。

奥琵琶湖にあるウッディパル余呉に行ってまいりました。

今回は総勢7名。とても楽しい思い出ができました。

夜半に相当な降雨があったおかげで、朝は素晴らしい景観でした♪



2015/09/06

2015 9/6 Windows Live Mailの不具合


私は仕事場で電子メールソフトは【Windows Live Mail】を使用しており
少ない時でもメール受信数は1,500件くらい。多い時だと3,000件位のメールを受信します。
で、最近変な症状に泣かされています。
それは、受信したメールを細かくフォルダーに分けて分類しているのですが
再起動した拍子に、すべてのフォルダが瞬時に無くなっているのです。

バックアップも復元しても無理でもう同じことを何度もしているのであきれ果てています。

おまけにその影響か、電子メールのアカウントで同じ内容のものが沢山できてしまい
訳が分からない状態となっています。それでも仕事で使用しますので騙しながら使用しています。
【画像参照!アカウントはいつのまにか40個になっています・・・】

メールはいつ消えても良いように毎日朝晩はOUTLOOKと秀メーラーを立ち上げバックアップ。
それでも突然消えるフォルダに泣かされ続けています。


で、ひょっとしたらと思い当たるのが一つ!
ずっと愛用していたウイルスバスターに割り込むようにMicrosoft Security Essentials が入っているから?
ということでおもいきって今朝、削除してみました。
これでフォルダー消滅減少が解決すればよいのですが。。

2015/08/23

2015 8/23 ピース大阪国際平和センター  【御製謹解 大阪陸軍造兵廠】

ピース大阪国際平和センターへ行ってまいりました。

地元ではありますがなかなか行く機会が無く今回が初となります。

日本が戦争へと歩んだ道のりや取り巻く政界情勢の紹介、戦争の悲惨さや体験とその惨劇が
展示されておりました。


当家にも多少の情報があり過去にBLOGにまとめた経緯があります。

◆我が家の残る戦争の爪跡 


さて展示物の中に気になるものがありました。


【御製謹解 大阪陸軍造兵廠】


これは森ノ宮にあった大阪砲兵工廠に勤務する方々が携帯していた冊子のようで
明治天皇の和歌が用いられております。
いまでも通じる心を見る事ができ、下記に転記をいたしました。




御製謹解 大阪陸軍造兵廠


 L 忠節

  国を思う道にふたつはなかりけり
  軍の場にたうもたたぬも

 戦場にでて働くも、国内に居て働くのも、国を思う道に何のかわりもない。
 めいめいが其の職分をなすことが、とりも直さず忠節となるのであるとの
 御意と拝察し奉る
   
 L 礼儀

  小山田の畔のほそみち細けれど
  ゆづりあひてぞしづは通へる

 細い山田の畦道でもお互いにゆづりあへばこそ
 農夫もとどこおりなく通れるのである。
 人間社会は万事その如くお互いにゆづりあう心、
 即ち礼儀を守ってこそ世の中のことは御意と拝察し奉る
 
 
 L 武勇

  いあかならむ事にあいてもたわまぬは
  わがしきしまの大和だましひ

 どんな苦しいことや難儀な事に出あってもくじける事無く
 正義人道の為には自分をなげうってやりとげねばやまぬと言うのが
 我がしきしまの大和魂(日本精神)である。
 御意と拝察し奉る

 L 信義

  かざらむと思はざりせばなかなかに
  うるはしからむ人の心は

飾ろうと思わなければ、却って人の心は美しい、であろうに、
飾る心の為に天流流露を害するのである。
人に封する場合も真心で応対すべきで、自分を良く見せようなどと考えるのは却ってよろしくないとの御意と拝察し奉る



 L 質素

  ことそぎし昔の手ぶりわするなよ
  みのほどほどに家づくりして

我等の祖先が簡易な生活で満足して居た古代の風俗を忘れず、
身の程合に応じて日常の生活をなし、贅沢をさけ質素を守り、
家を斉へよとの御意と拝察し奉る


******************************************************************

御製(ぎょせい)謹解(きんかい)で良いのかな?
皇族の方がつくられた和歌等を謹んで解すという意味かとおもっています。

第二次世界大戦中の引用ではあるものの、和歌は現代でも通じる素晴らしい内容で
おもわず撮影をさせていただきました。
私も含め現代に生きる者の忘れかけている言葉ではないでしょうか。

2015/08/15

2015 8/13-15 山口県室津 帰省

この帰省ラッシュの真っただ中!帰省してまいりました。

このお盆の一番混雑する期間の最大のネックは中国道宝塚TN付近。
ここをいかに早く通過するかにかかっています。

そのため、朝4時起床し5時に自宅出発!
おかげでほんの数キロ程度だけで余裕で通過です。
おそらく寄り道しなければ早すぎる到着になるためにSAで仮眠しながらも余裕で15時には到着しました。

最寄りの玖珂ICから室津までおよそ1時間。
皇座山の山越えルートです。

3年ぶりなので多少風景が変わっていましたがまぶしい日差しに海の青と田んぼの緑が映えた素晴らし景観です。ちょうど室津には、祝島行きのボートが停泊していました。




で、到着してびっくり!話には聞いていたのですが家の前の道路を挟んだ反対側には
立派な「道の駅」「ホール」が出来ていました。


引用 山口新聞 
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2015/0107/10p.html

総合文化センターは鉄筋コンクリート2階建て延べ床面積約2451平方メートル。
1階が約1595平方メートルで公民館事務所、研修室3室(各30人程度収容)、調理室、講座室、視聴覚室を備える。
 2階は約856平方メートルで図書館と同町出身の画家、故川口健治さんの展示スペース。図書館の蔵書は開館時約1万冊で、将来は約2万冊に増やす計画。郷土史学習館にある朝鮮通信使関係書など郷土史資料も備える。町は川口さんから寄贈された絵画約700点を所蔵。展示スペースでは常時、50点程度を順次公開する。

総工費は約10億540万円で、そのうち原発立地特別交付金から約9億1400万円を活用する。

同町が受け入れた原発立地特別交付金は25億円。これまでに同特別交付金を活用して2011年12月に上関海峡温泉「鳩子の湯」(総事業費約9億5千万円、うち同特別交付金約8億4千万円活用)、昨年11月に道の駅「上関海峡」(同3億2千万円、うち同特別交付金約2億500万円活用)を整備した。
   同センターは東日本大震災による福島第1原発事故発生で原発交付金が見込めなくなったため、当初の計画を縮小して建設した。同特別交付金で建設した3大型施設を維持、管理するため、同町は同特別交付金の残りで基金(維持関係4億5千万円、補修関係9千万円)を積み立てている。
  柏原重海町長は「総合文化センターは地域コミュニティー拠点として多くの方々に利用してほしい。当初、川口先生の絵画を展示する美術館をほかに計画していたが、計画を変更して展示スペースを確保した。ほかの2施設と合わせて地域振興のシンボル施設にしたい」と話している。
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2015/0107/10p.html


なぜ引用したか・・・。


それは数年前に和歌山県九度山町にできた道の駅へ行った時に感じた事とあまりに
違いすぎたからです。

和歌山県九度山町は山間部の高野山の麓の町。そんなところに道の駅を造るうえで
非常に大事にされたコンセプトは『買い物難民を救う』だったと記憶しています。
新鮮な魚もお野菜もお肉も大切だし地産地消を推奨する考え方も重要だけど
町をささえてくれている住民が普段の買い物に困っている現実があります。

洗剤は?トイレットペーパーは?頭痛薬は?

高齢化が進んでいる上関で購入するには車で1時間かけて柳井駅までいかなければ
なりません。
同じようにこまっていた九度山町の道の駅には日用品雑貨があります。

中電による原発建設の問題は数十年前から続いており、おそらくまだまだ続くのでしょう。
地震や津波・・・もし・・・なにかあったら。何かあってからでは遅いのです。

鳩子の湯も文化センターも道の駅も原発誘致のおかげで建設されてしまっているだけに
今後の成り行きがとても心配です。


さて、夕食までに「鳩子の湯」で旅の疲れを癒します。
眼下には上関海峡と上関大橋が見える露天風呂は最高!
お盆の帰省ラッシュなだけに大変にぎわっていました。





翌日は平生にある【阿多田交流館】へ。

この平生には人間魚雷として開発された回天基地があり厳しい訓練を経て、沢山の若者が戦地に赴いています。
基地建設はは昭和19年の春ですからすでに敗戦が濃厚となる中で旧海軍の潜水学校を開校しました。その翌年の早春特殊潜航艇「蛟龍(コウリュウ)」 ・「海龍」、人間魚雷「回天」の基地が造 られました。

【阿多田交流館】
http://www.hirao-kankou.net/atadakoryukan.html





戦後70年の節目の年であり、ちょうど安保法制で世論が騒がれている昨今、私の中でもとても複雑なおもいで胸が痛くなりました。

教育という名の洗脳教育はとても恐ろしくてたまらない。愛国心ってなんだろう。

若人が海神に召されて行くその気持ちはどんなだったのでしょう。

議論も十分でなく、国民へのアナウンスも中途半端な状態で強行採決におもえるように
なし崩し的に可決された安保法制。
日本はどこへ向かっているのでしょう。


あっという間の帰省。二泊三日はあっという間でした。
帰りの中国道はいたるところで事故!そして宝塚付近の渋滞20Km。まだましだったらしく
18時には帰宅できました。

3日間で1,000Km。よく走りました!

2015/08/07

2015 8/7 ペット業界の将来性

先日気になるお話を聞きました。。

◎犬の飼育頭数減少

現在の犬猫の頭数は犬が1030万頭・猫が1000万頭。
ただし猫にいたっては地域猫がいますので犬よりも猫が多いと思われます。そしてこれからの将来的な予測数値として猫は横ばいから微増へ。しかし犬に至っては激減していくそうです。

その数値は1983年 540万 /2008年 1300万/2015年 1000万/2024年 700万/2029年 580万・・。

犬頭数を維持するには赤ちゃん犬は全体の7.6%が必要だそうですが現在は3.2%との事です。

ではなぜ犬が減少していくのでしょうか?
最大の原因は2006年に施工された法律の規制により廃業が相次ぎ、ホビーブリーダー(年間10頭未満)が減少した事。

この法律により犬は【ビジネス(モノ)から生命】と定義された結果、2004年には34000人であったものが2014年には9600人と激減したために流通量が大きく減った。

そしてこの法規制は2018年にはさらに法律が厳しくなる方向に進んでいます。
しかし猫はまったく逆で、飼育されるきっかけはおもに【拾った】【もらった】が多く、そこに法律の規制が存在せず、昔捨て猫と言われていたものが地域猫と名前をかえて生息。
多くのボランティアさんが餌を与え保護をしている実態があり正確な頭数はだれにもわからない。
ちなみに環境省の数値より25年度の殺処分数は犬が29,570頭・猫は99,671頭。
それぞれの内で幼齢個体は犬は4,373頭・猫は59,712頭。ということで殺処分数の内訳は
犬は成犬~老犬が大半で、猫は赤ちゃん猫が半数以上と言える。

◆動物愛護管理法の流れ
平成17年6月22日に、全会派一致での議員立法により改正動物愛護管理法が公布され、 
平成18年6月1日より施行。その骨子は、「登録制」の導入や「動物取扱責任者」の選任及び研修の義務付けが行われた。

 そしてさらに 平成24年9月に、議員立法による改正動物愛護管理法が公布され、平成25年9月1日より施行。犬猫等販売業に係る特例の創設や動物取扱業者に係る規制強化でさらに厳しさを増した。

・犬の現物確認・対面説明の義務化。犬の販売時に、販売業者が顧客へ対面説明を義務付け(顧客に犬の現状を直接見せ、対面して飼育方法などを説明することの義務化)
・生後56日を経過しない子犬を、販売のために引き渡し・展示することを禁止。(施行後3年間は生後45日)
また2018年にはさらに強化される見通しとの事。
現在飼育世帯がそれぞれかける年間の費用は犬は193千円・猫132千円。
犬が減少していった場合、マーケットが縮小する事になり、ここに熾烈な争点が発生します。

言い換えれば、犬関連のビジネスに従事している企業は法規制の緩和を願い、犬の生命を擁護する者はさらなる法規制を願う。
犬も猫もモノではなく命。どう接していくべきか。犬はダメで猫はOKという法の盲点。。

ちなみにペット関連の売上高は1兆5千億(フード32%・用品18%・医療・15%・生体35%)でネット通販は15%に満たない。

犬のマーケット縮小を受け入れるのか、それともあらたな流れが生まれるのか非常に興味深い。

2015/08/06

2015 8/6 あれから1年 今だから書ける顛末

201487日木曜日の夕方、たぶん16時頃だったと思います。
茹だるような暑さの中で作業中にいきなり激しい寒さが襲ってきました。

「え?なんで寒いの?」

周りのみんなは汗をかきながら作業をしているのに私だけ汗も出る事もなく、それどころか激しい寒さで震えが止まらなくなりました。

時折流れてくる冷たいクーラーの風の寒さでは無く、あぁ、きっとこれが熱中症の症状なんだろうと

思いました。
すぐに事務所の自分のデスクに戻り、水分補給をしましたが、両手や体は激しく震え、歯がガチガチと打ち鳴り、明らかにに体調がおかしい。

体を小さくせばめて、震える手でパソコンサイトを検索してみるとどうやら体温調整が出来無くなっているようで一刻も早く病院へ行く事を勧める記事が沢山でてきました。

自動販売機で飲み物を買っていただき、脇や首筋を氷で冷やし少しマシになった隙に退社時間になり帰宅する事にしました。
この間にも周期的に震えが襲ってくるような感じがしますがいつまでも会社にいるわけにもいかず、自動車通勤の私は信号や細い道が多い下道は無理だから高速道路で帰宅することにしました。おそらく高速道路だと30分で帰宅できるはず!

運転中に震えがこないことを祈りながらの安全運転です。

そして運よく30分程度で自宅の下の駐車場に到着しましたが、自宅の駐車場に到着したもののすでに身体に力が入らなくて車から降りられない状態。すぐに携帯で家族を呼び駐車場まで迎えに来てもらって抱きかかえるようにして自宅へなだれ込みました。
相当体力が消耗していたようです。

このあと、すぐに横になり体温を図ると38.7度。
相変わらず1時間に一度くらいのタイミングでガタガタと震え何度も意識が遠のきそうになりましたがひたすら水分補給とお手洗いを繰り返して地獄のような一夜が明けました。

ほとんど寝る事もできないままに88日(金)になりました。
翌朝も熱は下がらず、相変わらず激しい震え。
家族が何度も「病院にいこう!」の勧めがありましたが「熱中症だから」と、もう少し様子をみたらマシになると信じて疑いませんでした。そして激しい頭痛と定期的にやってくる震えからかかりつけを医院へいったのはその日の夕方の事でした。

病院で体温を計測していただいたら37.0度。
血液検査用の採血をしていただいたあと1時間ほど点滴をしていただき、熱がさがらない時は土日でもよいから連絡をするようにと言われ帰宅しました。
そういえば昨日からまともな物を食べることができず、ウイダーインゼリーばかりを食べていたせいか力もなく横になりながら起きているのかどうかもわからないような感覚でぼーっとして過ごしていました。
そしてその夜も昨夜とまったく同じように激しい寒さが何度も襲ってきます。
なんども意識が遠のき、ひきつけをおこし、たぶんこのまま死ぬのかな?なんて事を考えたりしていました。


89日(土)

翌朝も激しい寒さが続き定期的に激しい寒さと、痙攣やひきつけが頻繁に発生。

本当に熱中症なの?なにかおかしい・・。ここまできて初めて症状を疑いだした私。
それでも思考が定まりません。うつらうつらして午前中を過ごしそして1330分についに異変が起こりました。
尿意があったからお手洗いに行ったのですが、でている感じがなく残尿感が消えたのです。
「あれ?オシッコ出たのかな?」と不思議な感覚でしたが10分ほどしたらまた尿意が襲ってきました。
またお手洗いに行くとあきらかにおかしい。
えぇぇぇ?おしっこが出ない!ちょうどそのとき、そのタイミングで昨日受診したかかりつけの病院から電話があったそうです。
「赤血球と白血球の数値に異常があるので緊急病院へいきなさい!」

私は相変わらずお手洗い中。
おしっこがまったく出ていない!「えぇ?なんで?あかんやん!」
そういえば下腹がおかしい!異様に大きくなってる!

紹介いただいた病院へ連絡し、すぐにタクシーを呼び準備もそこそこにすぐにでかけました。

大きなロビーには20人くらいの急病人。その中に混じって受付をすませました。
相変わらず尿がでなくてそのまま1830分。ようやく名前が呼ばれ緊急措置部屋へ入りました。


先生は状況を確認し私の患部を診察した後に一言・・「私には無理や・・すぐに泌尿器科の先生を呼ぼう」ということで処置部屋のベッドで私はぐったりしていると1時間程度で先生の到着。
手には細いワイヤーを数本もってのご登場です。

もちろん麻酔等なく、一番細いワイヤーを私の体へ突き刺してゆきます。まったく痛み等は感じる事はないものの、それでも激しい不快感からか意識はなきままに相当な悲鳴を上げたそうで待合ロビーに聞こえていたそうです。
そして徐々に太さをかえて通して行き、ようやく大量の尿が排出。その後バルーンカテーテルを通されおよそ2時間後処置室から入院するための部屋へと移動することになりました。

豪華な個室へ移されましたが私の体には点滴チューブとカテーテルチューブが通されています。
なんとなく吐き気やめまいもおこりましたが、何とか一命を取り留めた安心感に包まれました。
そして一言・・・「命が助かった。。。。」


810日(日)

ロールパン2個にパナナ1本、コールスローの簡単な朝食をいただきました。
カテーテルを通したおかげで排尿を心配する必要もありません。

さて、ここではじめて救急処置をしていただく直前の血液検査で、びっくりな数値が出ていたことを聞きました。
CRP14.7で白血球数も相当多かったらしいです。ちなみにCRP15で【重体な疾患の発症の可能性が検討される範囲】らしい。

数時間おきに看護師さんが見てくださいますが、バッグにたまっている尿は白い澱のようなものがイッパイでこれが黴菌だそうです。

今回の私の病名は【急性腎盂腎炎】との事。熱中症が引き金になり排尿障害を引き起こしたようです。で、今後の措置ですが今回の病院での対応はあくまでも救急病院の対応のためにできるだけ早く排尿障害の正式な治療をしなければまた再発の可能性があるために、2011年の9月に別の手術をしていただいた病院で排尿障害の手術を行っていただく事になりました。

退院は明日11日(月)を予定。できるだけ早くその病院に連絡をつけて手術をしていただく必要があります。旨い具合に連絡がつき、手術は12日の1430分と決まりました。


811日(月)
バッグにたまる尿がほぼ透明になり血液検査でCRP17。あまち数値もまだ芳しくないものの退院となり、請求書をみてびっくり!6桁ですが命には代えられません!


812日(火)
ショルダーバッグの肩紐を長めにして尿バッグを収納。チューブは接合場所から取外しができるようになっているので迷惑にならないように電車で移動です。片道3時間程度の電車旅行ですがやっぱおもいっきり不安でたまりません。

そして予定通りの手術開始です。

「好きなタイミングでマスクを顔にあてて、数字を読んでみて」の先生の声。
覚悟をきめて「1.・・2・・・」もう完全に意識がなく、本当に全身麻酔だけは何度経験しても不思議でたまりません。まるで、私の中の生命スイッチをパチッとOFFにされたようにしかおもえず、その間は夢を見ることもなく再びONになるまではまったく時間が経過したという自覚がないのですから。
何度も経験した全身麻酔だけは好きになれません。

そして10frの緊急用カテーテルからもっと太いカテーテルへと付け替えられ手術は終了です。

そしてまた数時間かけて無事帰宅です。
帰りの電車のなかではのノンアルコールビールを堪能しました。

813日(水)~825日(月)
この期間は毎朝5時に起床し自宅のパソコンで作業です。
ときおり横になり体を休めますがそれでも体が熱っぽい状態が続きます。
そしてようやく明日は再度病院へいってカテーテルを取り外しです。

出社は28日からとなりました。ほぼ3週間のドタバタ騒ぎでした。

今回、引き金になったのはやっぱり熱中症。そしてあれから1年。もうこりごりです。
心から心配してくれた家族や同僚、友人のみなさん、1年前は心配をかけて本当にごめんなさい。

2015/08/02

2015 8/2 わが家のしきたり

当家では毎年8月の第一日曜日にお盆の行事を行います。
今年で34回目となり、私の祖母が亡くなってからのしきたりなのです。
曹洞宗のお経、なかでも【魔訶般若波羅蜜多心経・三帰来門・魔訶般若波羅蜜多心経・四弘誓願門】は
背筋が伸びる思いがいたします。
また、修証義の総序や発願利生は何度聞いてもその深さに感動すら覚えます。
当家へ来てくださる尼さんは84歳になられたそうですが、足腰も会話も年齢を感じる事は一切ありません。
やはり厳しい修行の賜物なのでしょうか。
それでもこの灼熱の中ですから、庵までお迎えに上がり法事を済ませていただいた後は
庵までお送りさせていただきました。
曹洞宗ではお仏壇のお飾りやお供え等すべて事細かに決まっており
毎年間違えないように写真を撮り記録化していますが
なかでもお供え物では【乾物7品・果物7品・お野菜7品】に加え故人が好んでいた物をお供えいたします。
この用意がなかなかやっかいで前日は一日かけてスーパーを巡りそして午後からは祭壇を作り。。
それも良い思い出なのでしょう。
さて来年も頑張りましょう。

◆曹洞宗のお経アプリ!

http://www.sotozen-net.or.jp/newstopics/j20130826.html


曹洞宗といえば道元禅師。

春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて 涼しかりけり

深く読み解くかたもいらっしゃいますが私はストレートに意味を捉えております。
禅こそすべて。

でもまぁ、法事の席であまりの私の正坐の出来なさにがっくりです( ノД`)シクシク…。

2015/07/19

2015 7/19 おとうと

山田 洋次監督 笑福亭鶴瓶 吉永小百合 蒼井優出演の「おとうと」を鑑賞。 

この映画は封切直後に母と映画館で見て以来だから5年ぶり。
テレビでの再放送を録画していたけれど、なかなかチャンスがなくて、そして今日、
ぽっかりと空いた日曜日の午後。慌ただしい毎日とはおもえないくらいに良い時間を過ごしました。

公式サイト http://www.ototo-movie.jp/


鶴瓶さん演じる丹野鉄郎役!ほんとに涙が止まりませんでした。。
あんな風に亡くなることができるなんて、幸せなのかもしれませんね。
そうそう亡くなるんじゃなくて、次に生まれ変わるスタートなんですね。

2015/06/28

2015 6/28 りっくぷち寄席

久しぶりの落語会。
最近なにかと煮詰まった感があるだけに良い気分転換となりました。



林家愛染 『子ほめ』

笑福亭鉄瓶 『青菜』

林家染雀 『腕食い』

林家菊丸 『幸助餅』


昨年9月に染弥さんが菊丸を襲名。その記念会という意味もある今日の会。もともと
林家御一門は定期的にこの会場を使用されているだけに
ホームグラウンドのようなやりやすさがあるのでしょう。




2015/06/27

2015 6/27 Burlesque バーレスク



先日テレビでほの放映を録画してチェック!

フラッシュダンスやフットルースのような内容の映画だけど
その華やかさと歌にダンスはもう最高!最後まで釘づけでした。

http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AF/337503/



歌にダンス・・・とっても元気になる要素。音楽もそう。

さっそくサントラ版をレンタルしちゃいました!

公式サイトです。  http://bd-dvd.sonypictures.jp/burlesque/


2015/06/19

2015 6/19 JOBK放送開始90年スペシャル 「笑って語って90年 ~ENGEI NO REKISHI~」


開局当時は講談が中心で漫才は音曲漫才。ところが第二次世界大戦前頃より愛国浪曲へ。そして終戦後は統制へと入り
仇討物等は禁止となった。さて番組は旭堂南左衛門さんの『般若寺の焼き討ち』から春野恵子さんの『高田馬場の決闘』へ。
そして音曲漫才のテーマソングの特集からいわゆるしゃくり漫才と移り変わってゆく。中でも『夢路いとし・喜味こいし』の
名作ジンギスカンは『幸助・福助』に引き継がれて現代にも通じています。

※探偵ナイトスクープに出演されたのは幸助さん。


見逃せない番組がいっぱいです!

http://www.nhk.or.jp/osaka-blog/staff/221057.html


2015/06/13

2015 6/13 赤穂城

10年ほど前に知人より『願いが叶う大石神社さん』のお守りをいただき、それから数年後の2011年9月に願い事が叶ったので
なんとかお返しにいかなきゃとずっと思っていたのになかなか機会がなくて、ついにようやく行くことができました。
講談では『赤穂義士本伝』『赤穂義士銘々伝』『赤穂義士外伝』・歌舞伎では『仮名手本忠臣蔵』・落語では『藏丁稚』『七段目』『質屋芝居』等が有名。
この数年間、生の講談を聞く機会が多いことからとくに身近な物語として感じており、中でも
「赤穂義士伝・三村の薪割り」 「赤穂義士外伝・天野屋利兵衛」 「赤穂義士外伝・荻生徂徠」」あたりはお気に入りです。








忘れてならないのが、赤穂で数年間を過ごした山鹿素行さん。赤穂藩士に「武士はいかに生きるべきか」等を講義されています。



また私のもう一つの趣味の幕末研究!おもいっきりキーマンの吉田松陰先生は儒学者・軍学者の山鹿素行の影響をおもいっきり受けており
山鹿流兵学を教えるお家柄。

映画では『最後の忠臣蔵』で涙しました。 
http://sweet-mikan.blogspot.jp/2010/12/2010-1219.html

そしてテレビでは『忠臣蔵 ~その男、大石内蔵助~』(田村正和(大石内蔵助)/西田敏行(吉良上野介役)
『忠臣蔵 その義その愛』(内野聖陽・舘ひろし・柄本明)『忠臣蔵』(松平健)等など年末になると毎年放映されます。
最近、骨太な時代劇ドラマも映画も無く、早く時代劇 全盛になればと願っています。
















 
お昼は伝馬らぁめん。http://ten-ma.com/

美味しくいただきました(^^)v




2015/06/07

2015 6/7 愛車のボンネット


愛車のボンネットの上に猫の足跡がテンテンと。。
右端から飛び乗って左へ移動し、どうやら滑り落ちたような感じ。

まぁ、傷はついていないから良いんだけどねー。

2015/05/31

2015 5/31  泰聖寺講談会



昨年夏に体調を崩してからどうも外出しにくく、どうも長時間の外出が苦手。
それでもこの泰聖寺さんの講談会だけは別!

前回よりお寺の1階に会場が変わりました。とっても素敵なスペースになりました。


「太閤記・賤ヶ岳合戦」
「鼓ケ滝」旭堂 南左衛門
「難波戦記・木村重成の堪忍袋」
「難波戦記・木村重成の最期」旭堂 南青
「山本勘助と川中島」旭堂 南舟

2015/05/18

2015 5/17 大阪都構想住民投票






いわゆる「大阪都構想」の住民投票が終わりました。

この数か月の街の喧騒はすごく、賛成派も反対派も宣伝カーの音量を上げ、また
人の集まるターミナルではいろんな代表者を取り囲むような宣伝合戦が繰り広げられました。
もちろん色んなチラシもまかれたようで、私の手元にも切実な反対派の方の
手作り感の溢れるチラシが入りました。
いろんなメディアで報じられている通りご年配層に反対が多かったらしく
住民投票が終わってからじっくりと読んでみるとあらためてなるほどなーって考えさせれるところが色々。
将来性も大事だけれど、今の暮らしが成り立たないと将来を見据えることなんてできないって事なのでしょう。

2015/05/17

2015 5/17 第25回 三国アシスト亭

早いもので25回目のアシスト亭となりました。
ネタおろしや、長い間演じていなかったネタ等を中心とした現在30名の回で毎回ほぼ満席となる会です。



花色木綿 桂鞠輔
桂米輔さんのお弟子さんとの事。22年ご入門なので5年目。
本題の中に「中川清さんのお宅は・・・」と出てきて、おもわず吹き出しちゃいました。

3月19日に89歳でお亡くなりになられた桂米朝さん。
あれからテレビやラジオの特番をすべて録画&録音しました。
実は昨日たまたま見ていたH2年「地獄八景亡者戯」の中のワンシーン。
「桂米朝近日来演」のくだりでおもわずほろっとしたのを思い出しました。

三枚起請 桂枝女太
寛政力士伝・ 越ノ海勇藏  旭堂南左衛門
短命 笑福亭仁嬌


最近めっきりと足腰が弱くなった母。
そのため、どうしても昔のように色んなところへ出かける事が難しくなりました。
旭堂南左衛門さん、笑福亭仁嬌さん、桂枝女太さん、、いつもありがとうございます。


2015/05/12

2015 5/12 6月1日に改正道路交通法が一部施行

片道20Kmを愛車で通勤を始めてからもうすぐまる3年となります。
最近非常に多いのが、イヤフォンをしながら運転している自転車!大杉です!
イヤフォンしながら画面操作しながら運転してるチャリ・・・しかも荷台には子供が乗っていたりと
もうびっくり。もちろん、信号無視もななめ横断もしょっちゅう!
 
赤院号で横断歩道手前で停止している自転車さんでも
前輪がおもいっきり道路にはみ出してるとか・・大阪市内はスリリングです。
 
 
◆大阪府警 自転車総合対策の推進について
 
 
◆6月1日 改正道路交通法が一部施行
 
自転車の運転に関して、信号無視など、危険行為を3年以内に2回以上反復してした者が、
更に自転車を運転して交通の危険を生じさせるおそれがあると認めるときは、
3月を超えない範囲内で期間を定めて、自転車運転者講習の受講を義務づけるとともに
罰則規定が新設されます。(平成27年6月1日以降の危険行為が対象となります。)
 
 
 やっぱ最終的には免許制にしなきゃだめなんじゃないのかなぁ。。

 

2015/05/04

2015 5/4 のざき詣り

例年であれば、九度山真田祭へ出かけておりましたが、今年はちょっと事情がありまして
行くことができなくなりました。

せっかくのゴールデンウイーク!なので、急遽上方落語で有名な野崎詣りに行ってきました。

学研都市線「のざき駅」を降りると、ごこからともなく海林太郎の「野崎小唄」が流れています。
「のざき参りは屋形船でまいろ~」・・・落語の中ででもあるように、大阪城北川から分岐している
寝屋川の流れに屋形船が出ていたのでしょう。噺のなかでは徳庵堤から住道あたりとなっているようです。

駅からおよそ800m程度の沿道には露店がびっしり!
飯盛山の中腹にある曹洞宗のお寺の慈眼寺さんが目的地となります。
急な階段を上りきると、野崎小唄の碑がありました。





お寺からみる大阪の風景です。





西行法師との和歌で有名な江口の君をお祀りする「江口の君堂」の他にも、歌舞伎で有名な「お染久松の塚」がありました。
そういえば、野中寺さんにはお墓があったように記憶しいます。
たしか数年前に撮影したはず。。。